ゴルフレッスン

低いドローボールを打つ方法を動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】

【低いドローボールを打つ方法】動画概要

クラブは通常の距離の番手(8I)と低いドローを打つ番手(6I)を用意します。ここでは6Iを通常よりも1インチ短く持つと8Iと同じぐらいの長さになります。

フェースの向きは目標方向に合わせて構えます。スタンスの向きは目標よりも右側に、打ち出す方向に合わせて、7割ほどでスイングします。

6番を1インチ短く握り低いドローを打つ

今回は140ヤード、通常は8番アイアンで140ヤード打つ場合、今回は6番アイアンで140ヤードを打っていきましょう。

まず握る場所ですけれども8番アイアンでしたら長く握りますが、6番だと1インチ程短く握ります。こうすることによって8番アイアンと同じ長さで握ることができます。

次に構え方はドローを打ちたいのでボールの打ち出し方向は右に打ち出していきます。

7割程度のスイングを意識する

足の向きはクローズスタンスで構えてください。フェースの向きは目標方向、打ちたい方向に合わせてください。ですのでフックフェースになります。この状態で7割程のスイングで打ちます。

フルスイングしてしまうと飛距離が出過ぎてしまうので、7割ほどのスイングで振っていければちょうど140ぐらいの距離が出せると思います。

低い球を打つのにボール位置を変えるという方法もありますが、番手を上げてもらえれば低い球は打つことができるので、皆さん低いドロー球を打ってみてください。

関連記事

  1. スライス改善!インサイドアウト軌道を身につける方法を動画で解説【…
  2. 【初心者向け】アイアンの正しい練習方法を解説します【具体的】
  3. 【アプローチ】超基本的な打ち方
  4. 【初心者向け】ウェッジの打ち方が上手くなる方法3選
  5. これでパターは悩まない!パターが入る構え方を動画で解説【岩瀬裕嵩…
  6. 浮いたラフの練習方法!ティーアップドリルを動画で解説【岩瀬裕嵩プ…
  7. 【ゴルフ】スムーズな体重移動を身につける方法を動画で解説【岩瀬裕…
  8. 【初心者向け】パターの基本的な打ち方を徹底解説します

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP