ゴルフレッスン

【パター】の打ち方超基本編 上手くなるボールの位置

パターは型無しとよく聞きませんか?逆に型が無いと、どうしたらいいのか分からないですよね。

何故型無しなしと言うのかと考えた時に、結果的に入ればどう打ってもいいと自分なりに解釈しています。

とはいえ基本的な打ち方はあります。その打ち方、やり方などを説明していきますがそこから自分が打ちやすいようにしていってください。

この記事をきっかけに、打ちやすいきっかけになればいいなと思います。結果良ければ全て良しです。

パター基本の打ち方

パターの打ち方は大きく分けて3つあります。逆オーバーラップ、クロスハンド、クローグリップがあります。

逆オーバーラップはドライバーやアイアンを持つ形と同じです。クロスハンドは左手が下で右手が上と通常の握り方と逆になります。クローグリップは右手の部分を挟むように握る打ち方です。

この3つが代表的な打ち方です。

グリップの握り方

それぞれの打ち方で握り方が違います。各打ち方のグリップの握り方を説明していきます。(右打ちの握り方で説明します)

・逆オーバーラップ

握り方はショットを打つ握り方と同じです。違う所は右手と左手が重なる所でオーバーラップは右小指を左人差し指の上に乗せますが、逆オーバーラップは左人差し指を右小指の上に乗せます。右手の感覚で打ちたい人にオススメです。

・クロスハンド

左手が下で右手が上になる握り方です。左手と右手が重なる所の指は絡めてもいいし、打ちやすい握り方でいいです。左手の感覚で打ちたい人や、右手を使いすぎてしまう人にオススメです。

・クローグリップ

クロー (Claw) とは 鷹や鷲の鋭く曲がったカギ爪や蟹のはさみ などと言った意味のある言葉です。

右手を蟹のはさみのような形で使う打ち方です。この時の右手の形は打ちやすい形でいいですが、親指と人差し指で挟む形が多いです。右手を使いすぎる人や、右手の感覚のみで打ちたい人にオススメです。

ボールの位置、構え方

打ち方や握り方が変われば、ボールの位置や構え方も変わります。

・逆オーバーラップ

基本的な構え方はショットと同じ様に構えます。この打ち方はショットと同じ流れで打てますので、まずはアイアンの位置の真ん中で打ちます。この位置でスライスや右に出るようなら少しづつ左足側にしていって調整してください。

・クロスハンド

左手が下になるので左手が主体になります。なのでボールの位置は左脇の下になります。真ん中にするとかなり打ちづらく、クロスハンドにするメリットがありません。この打ち方はアドレスがに向きやすいので注意が必要です。

・クローグリップ

この打ち方は逆オーバーラップの打ち方と同じ考え方でいいです。振り子の様な打ち方なので、少し左足寄りになりやすいです。

腕の形、手の位置

この部分は感覚の領域になるのでそれぞれ打ちやすい形を探してみてください。

・逆オーバーラップ

パターはなるべく手首を使わずにショルダーターンで打っていきます。ごく稀に手首を使って打つ人もいますが・・・

ショルダーターンとは両腕を固定気味にして肩の動きで打っていきます。この固定気味のやり方には三角形と五角形があります。

三角形は両肘を真っすぐに伸ばして、両肩とグリップした両手を結んだラインが三角形になるようにして打ちます。ショットのように打てますが、繊細なタッチが出しづらいです。

五角形は両肘を軽く曲げて両肩と両肘とグリップした両手を結んだラインが五角形になるようにして打ちます。繊細なタッチは打ちやすいですが、両肘が浮くのでぶれ易いです。

・クロスハンド

左手が下、右手が上になり左手主導で打ちたいと思います。右手の人差し指を左手の小指に乗せたほうがより左手の感覚で打てます。この打ち方はとにかくアドレスに気を付けましょう。

・クローグリップ

クローグリップは左手はショットと同じ握り方です。特徴的なのが右手の握り方です。

一般的なのが親指と人差し指でグリップを挟む様に持ちます。右手の指先で挟むので繊細なタッチが出しやすいです。

距離感の出し方

距離感の出し方はまず3mぐらいの所に目標を決めます。カップでもいいですしスパットでもいいです。

その目標を見ながら打ちます。この時にボールは見ません。目標を見ながら打つ事で高い確率でその目標に打つ事が出来るはずです。

その感覚を体に染み込ませます。そうする事で距離感を養う事が出来ます。

10メートル以上のロングパット(長い距離)の打ち方 

ロングパットは入れるのではなく、寄せる事でアプローチをするイメージです。入る確率は物凄く少ないので、2パットで入れる事に専念しましょう。

アプローチで寄せるイメージなので、本当にアプローチを打つ感じでもいいですし、手で転がすイメージでもいいです。

2〜3メートルのミドルパットの打ち方

2〜3mのパットの入る確率はトッププロでも50%前後です。プロでもその確率なので簡単そうな距離に聞こえますが実はとても難しい距離なんです。

近いのでヘッドアップのミスが多くなる距離です。いつもの打ち方でヘッドアップしないように我慢出来るかです。

1メートル以内のショートパットの打ち方

打つときにカップが見える距離なので、逆にカップと見ながら打つという事もありだと思います。

距離が近いがゆえにインパクトが緩む事が多いです。

バックスイングが大きくなって、その勢いで打つとオーバーするのが分かるとインパクトで調整するのでそれが緩みの原因です。カップを見ながら打つと緩まなくなると思います。

パターの練習法

自宅でパターマットを買って練習する事がオススメです。この時にカップに入れる事だけではなく、1m、2m、3mなど距離を自分で設定してその距離感の打ち方を体に染み込ませましょう。

距離感の出し方は前にもお伝えしたようにスパットを決め、その目標を見ながら打ちます。目標を見ながら打つ事で高い確率でその目標に打つ事が出来るはずです。その感覚を体に染み込ませましょう。

まとめ

パターの打ち方の基本について説明してきましたがいかがだったでしょうか?パターは型無しと言われるので悩まれる人は多いと思います。

この記事を元に色々な打ち方を試して頂き、打ちやすい打ち方が見つかれば幸いです。本当に千差万別なので自分の型を探してください。 

関連記事

  1. スライス改善!インサイドアウト軌道を身につける方法を動画で解説【…
  2. ラフからの構え方と打ち方|“次のラウンドですぐ使える”90を切る…
  3. インパクトで加速すればアプローチはダフらない!動画で解説【岩瀬裕…
  4. 【ゴルフ】インターロッキンググリップとは?握り方を解説
  5. 【ゴルフ】アンダーパーで回るには?
  6. 【ゴルフ】コースのアンジュレーション
  7. 【2016年版ゴルフ規則の変更点】距離計測機器の取り扱いについて…
  8. 【フェアウェイウッド】簡単に打つためのコツ ボール位置

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP