お悩み解決

ドライバーでシャンクする原因とは?修正方法を解説します【具体的】

ティーショットの際にドライバーで距離を稼ごうとスイングした瞬間に大きく右にそれてOBになってしまったという経験がある方はおられるのではないでしょうか。

1度シャンクしてしまうとスコアに悪影響を及ぼしてしまう他、癖になってしまい、その後のスイングがおかしくなってしまってベストスコアから遠ざかってしまう恐れがあります。

この記事ではドライバーでシャンクしてしまう原因とシャンクしてしまわないように修正方法について紹介します。

ドライバーでシャンクする原因とは?修正方法を解説します【具体的】

Golf player teeing off

今までは真っすぐ飛んでいて調子がいいと思っていても突然シャンクしてしまうことがあります。

ドライバーでシャンクしてしまうとその後いくらアプローチが上手くいっても打数が増えてしまいスコアは良くはならないでしょう。

ここからはドライバーでシャンクしてしまう原因はどういったところがあるのかを紹介していきます。

横振りし過ぎるため

ドライバーでスイングする時、横振りし過ぎてしまうとアドレス時に想定していたボールとドライバーの距離、インパクトの際のボールとドライバーの距離にズレが生じてしまい、クラブのヒール部分にボールが当たってしまった結果、シャンクしてしまうことがあります。

ドライバーはアイアンやウェッジなどより長さがあるため他のクラブよりどうしてもボールとクラブ間の距離が遠くなり、横振りになります。

横振りに関してはなってしまうこと自体には問題ありませんが、横振りになりすぎてしまうとシャンクしやすくなってしまうため注意が必要です。

ボールの位置が悪いため

ボールの位置は人それぞれ体の作りやスイング、スタンス幅などの違いによって適正な位置があるため、どこが正解、不正解だということはないでしょう。

しかし、ボールの位置が体と近づき過ぎると、スイングがアウトサイドインの軌道になり、アウトサイドインの軌道になってしまうことで、クラブのヒール部分にボールが当たってしまい、結果的にシャンクしてしまうことがあります。

ではボールの位置を遠くすればシャンクしなくなるかといわれるとそうではありません。

ボールから離れてしまうとアドレスのときからグリップが体から離れてしまいそのままスイングしてもシャンクしてしまう可能性が高くなります。

インパクト時にクラブフェースが返ってこないため

ドライバーは全ゴルフクラブの中で最も飛距離を飛ばすことができるクラブです。

第1打目は遠くまで飛ばすことが求められるためフルスイングしようという意識が強すぎて体の回転が早くなり過ぎてしまい、その分クラブが振り遅れの状態になってインパクト時にクラブフェースが返ってこずにクラブのヒール部分に当たり、シャンクしてしまう原因になります。

振り遅れてしまうとクラブフェースが開き、ヒール部分が前に出てしまうことからヒール部分にボールが当たりやすくなってしまいます。

ドライバーは遠くに飛ばすことができますが、その分クラブの長さも1番長いため振り遅れてしまうことに注意しましょう。

ドライバーのシャンクを治す解決策とは

Young woman practices her golf swing on driving range, view from behind

ドライバーでシャンクしてしまうことは珍しくなく、ゴルファー誰しもが通る道で、中級者、上級者のゴルファーでもシャンクしてしまうこともあります。

シャンクしてしまう原因は人それぞれ異なるため、様々な解決策、練習方法があるでしょう。

ここからはドライバーでシャンクしてしまう原因を直す解決策について紹介します。

クラブのトゥ側で打つ

シャンクしてしまう原因としてインパクト時にクラブのヒール部分にボールが当たってしまうことでシャンクしてしまっていたことがわかりました。

普段ヒール部分に当たってしまってシャンクしてしまうことが多いようであれば、あえてクラブのトゥ側で打つように心がけてみましょう。

極端にトゥ寄りで打ってしまうとボールが思わぬ方向へ飛んでしまいますので、あくまでもいつものスイングよりも少しだけトゥ側に意識を持っていくことでボールと体の距離が適度に離れ、しっかりと真芯で捉えることができ、シャンクすることが少なくなるでしょう。

縦振りでスイングする

基本的にドライバーは横振り、アイアンは縦振りといわれていますが、ドライバーが横振り過ぎるとシャンクしてしまいます。

ドライバーでシャンクする癖がある方はスイングを縦振りでスイングする練習をしましょう。

体全体を使って体を垂直に上げるイメージでバックスイングし、そのまま垂直に振り下ろすことでクラブフェースが閉じたままスイングすることができ、インパクトの際もボールとクラブがしっかりとフェースが閉じたままボールがクラブに当たって真っすぐ飛んでいきます。

ただし縦振りし過ぎてしまうとドライバー以外でのスイングに悪影響を及ぼしてしまう危険性があるため、やりすぎには注意してください。

脇を閉めて打つ

脇が開いた状態でスイングすると手打ちになってしまい、クラブのフェース面が開いた状態でインパクトしてしまうことでシャンクしてしまいます。

特にドライバーの場合は力いっぱいフルスイングして遠くまで飛ばすというイメージがあり、脇が開きがちです。

修正方法としてはアドレス、バッグスイング、インパクトまで脇が閉めながら打つことで自然とスイングがインサイドインの軌道となりクラブのフェースが開くことなくボールを捉えることができます。

ラウンド中にシャンクしてしまったら応急処置としてタオルなどを脇にはさみながら素振りしてみるといいでしょう。

そして次の打席以降は脇を閉めてスイングする意識を忘れないようにしましょう。

ドライバーだけシャンクするなら他のクラブでティーショットを打つべき

ドライバーでシャンクしてしまっていて、それ以外のクラブではシャンクしていない状態であれば、ティーショットではドライバーを使わずに他のクラブを使ってみるという手もあります。

これはドライバーと比べて飛距離は出ませんが、ドライバーでシャンクしてしまってOBやそこからアプローチが難しくなるよりも、ドライバー以外でコントロールショットを心がけて、フェアウェイに飛ばし続けていく方が最終スコア的にいい場合があります。

ラウンド中に突如シャンク病を発症してしまい、ティーショットでシャンクしてしまう、ドライバーでシャンクしてしまう癖が直らないという方はドライバーにこだわらずに他のクラブでティーショットしてみてはいかがでしょうか。

まとめ

ここまでドライバーでシャンクしてしまう原因、解決策について紹介してきましたがいかがだったでしょうか。

ドライバーだけシャンクしてしまう方、ドライバー以外もシャンクしてしまう方それぞれ原因がありますので、シャンクしてしまっている原因を突き止めてシャンクを直す練習を反復的に繰り返すことでシャンクする回数を減らしていくことができるでしょう。

シャンクが直ることでスコアの向上につながるためシャンクする癖を直すことがベストスコアの更新への近道になるでしょう。

関連記事

  1. バウンスはウェッジの命|バウンス角を見直して劇的にスコアアップ
  2. ショートアイアンが苦手な人がやるべき練習方法を解説します【具体的…
  3. シャンクの原因はこれ!ラウンド中に突然出たときの4つの対処法。
  4. ゴルフのラウンドで全員が初心者だったら…あえて破ろうマナーとルー…
  5. アイアンがダフる原因とは?ダフらないための解決策を伝授します
  6. 【初心者向け】パターが上手くなるコツを伝授します【効果あり】
  7. 【ロングパットが苦手な人向け】具体的な解決方法を解説します
  8. ダフりが止まらない!~その原因と解決策~|ゴルフ何でこうなっちゃ…

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP