ゴルフレッスン

アウトサイドインの原因と対処法を動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】

【アウトサイドインの原因と対処法】動画概要

アウトサイドインの主な原因はトップの位置から急に力が入りボールに直線的に当てにいってしまうことが考えられます。

今回の練習ではバックスイングから腰の高さまでゆっくり下ろしゆっくり振ることを意識します。慣れてきたら徐々にスピードを上げていきます。

スイング軌道修正にはとても時間がかかります。諦めずに繰り返し練習していきましょう。

アウトサイドインの原因は切り返しで力んでしまうから

今回はアウトサイドインの原因と課題解決を説明していきます。

アウトサイドインになってしまう原因ですが、バックスイングをとって、ここからボールに直線的に当てにいこうとしてしまう人。

テンポが切り返しから急に早くなってしまって、ぎゅっと力んでクラブが外から入ってきてしまいます。

これが主な原因になります。切り返しのところではできるだけ力を抜いていきましょう。クラブの重さ、腕の重さで自然と落下する。こういう感覚を身につけてください。

ここからは課題解決方法を説明していきます。まず、バックスイングをとってもらいます。そして、切り返しでゆっくり腰の高さまで下ろしてきて、そこからゆっくり振ってみてください。

最初は速さではなく、確実に軌道を修正していくことを目的として練習してください。慣れてきたら徐々にスピードを上げていきます。

慣れていくのに、だいたい3000球ぐらい打ってみてください。軌道修正をするということは非常に時間がかかります。諦めずに何回も何回も繰り返し練習してみてください。

ありがとうございました。

関連記事

  1. 【ゴルファー必見】綺麗なフォロースルーを取る方法を解説します
  2. スイングプレーンとは?正しいスイングプレーンを動画で解説【岩瀬裕…
  3. 【ゴルフ】ガードバンカー打ち方の基本
  4. ダフリ&スライス防止!クロスハンドドリルを動画で解説【…
  5. 低いフェードボールを打つ方法を動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】
  6. 【アプローチ】初心者必見 簡単に寄せる方法
  7. 【ゴルフ】今よりも飛ばすために必要な体の捻転差を動画で解説【岩瀬…
  8. つま先上がりを上手く打つ方法を動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP