ゴルフレッスン

【パッティング】上手な人に共通する握り方

近年は様々なパターの握り方があります。逆オーバーラップ、クロスハンド、クローグリップ、アームロックなどがあります。

オーバーラップは、左人差し指を右手の人差し指の上に乗せます。

クロスハンドは、左手が下で右手が上で握り、ショットの時と逆の握り方です。

クローグリップは、右手でグリップを挟むようにして持つ打ちです。

アームロックは、長いパターを左腕で固定するように持って左手一本で打つ持ち方です。

パターにも様々な形の種類がありそれぞれの特性も解説していきます。

自分が打ちやすい持ち方を見つけて、そこからパターの性能を理解したパター選びの参考になればと思います。

パッティングの基本とは 

パターに型無しと言われるように、基本というほどの基本はなく入ればそれがその人の基本になります。しかし最低限の構え方や握り方はあるので説明していきます。

入る構え方

逆オーバーラップの構え方は、両肘を五角形にするやり方と、三角形のやり方があります。

五角形とは両肩と両肘と両手を結んだラインが五角形になり、両肘を少し曲げた形になります。三角形は両腕を自然に降ろした形で握る形です。五角形は両肘が上がるので人によっては安定しないかも知れません。

クロスハンドは左手がした右手が上になり、ショットの時と握りが逆になります。左手が下になるので肩のラインが右に向きやすくなるので、アドレスには注意しなければなりません。

クローグリップの構え方は、右手をハサミのように挟むように握ります。繊細なパットが打ちやすくなるので、距離感が合わない人は一度やってみてください。

アームロックの構え方は、胸の長さまであるパターを使い、左腕に付けて固定する様に握ります。左手一本で打つ感覚になりますが、アドレスで右に向きやすいので注意です。

入る握り方

逆オーバーラップの握り方は、ショットのように握り左人差し指を右手指に乗せます。

乗せ方は右小指と薬指の間に乗せたり、左人差し指を伸ばして乗せたりと、自分の握りやすい形を探してください。

クロスハンドは右手と左手を逆にして左手が下、右手が上になり右手人差し指を左手に乗せますが、これも乗せやすいやり方で握ります。

クローグリップの握り方は、ショットように握り右手を親指と人差し指で挟むように握ります。

右手の握り方は本当に人それぞれで、挟んだり添えたりつまんだりと打ちやすい握り方を試してください。

アームロックの握り方は、長いパターで長いグリップを使い左腕に付けて右手で左腕とグリップと一緒に握ります。

左手一本で打つので左腕からグリップが離れないように右手を抑えられたらそれでいいのです。

入るパッティングストロークの仕方

基本的にショルダーストロークといって肩で動かして打ちます。腕や手首を使って打つと再現性が低く、ブレやすいので腕を固定して肩の動きで打った方が遥かに安定します。

肩の動かし方は縦型と横型があり、縦型のバックスイングでは左肩を下げて、左肩を上げながら打ちます。横型のバックスイングでは右肩を後に引いて左肩を引いて打ちます。

これは動かし方の一例なので自分なりの動かしやすいやり方で大丈夫です。

バックスイングでは真っすぐ引くと言われると思いますが、体の動かし方や使用するパターによって真っすぐ引くことが難しくなります。

縦型は真っすぐに引きやすいですし、横型は緩やかな弧になります。

ピン型とL字型は弧で引きやすいですし、マレット型は真っすぐ引きやすいのでそれぞれの特性を活かしたストロークをオススメします。

自分に合ったパターの選び方

今は本当に多くの種類のパターが販売されていて、パター選びに迷いますよね。

ピン型でも幅の厚さが様々で、マレット型でも色々な形があります。

今回はマレット型、ピン型、L字型の大きく分けて3つの種類の特性を説明していきます。

 マレットタイプのメリット

マレット型とネオマレット型の2種類があります。マレット型はパターの後方が丸く膨らんでいる形をしていて「かまぼこ型」などと呼ばれています。

ピン型に比べてサイズが大きく、開閉が少ないのでピン型よりややオートマティックに打ちたい人にオススメです。

ネオマレット型は「大型マレット」とも呼ばれて、スパイダーや2ボールなど最近では使用する人が多いイメージです。

ネオマレット型は慣性モーメントが高く左右のブレが少なく、開閉もすくないのでオートマティックに打てて真っすぐ引いて真っすぐ打つ人にオススメです。

ピン型のメリット

ピン型のパターとは、PING社が販売した「アンサー」を元にした形です。ヘッドの中央部分が削られていて、トゥとヒールに重量配分されていて、ミスヒットに強くなっています。

長方形の形なので構えやすく、弧に動きやすくヘッドの開閉もあります。マレットに比べてマニュアル感があるので、自分の感覚を大事にして操作をしたい人にオススメです。

L字型パターのメリット

L字型のパターはシャフトがヒール側に付いていて、アルファベットのLのような見た目のクラブです。

アイアンのような見た目でヘッドの開閉がしやすくて操作性が高いので、慣れるまで時間がかかるパターです。

操作性が良すぎるので自分の慣性を活かしたい人や、アイアンと同じ感覚で打ちたい人にはオススメです。

入るパッティングの練習法

パッティングの距離感を養う練習方法はカップを見ながら打つ事です。例えばゴミ箱にものを投げて入れるとしたら、ゴミ箱を見ながら投げますよね?

ボーリングでもピンを見ながら投げますよね?パタはーカップを見ながら打てないので、距離感やパターそのものが難しいのです。

なので距離感を養うのにカップを見ながら打っていきます。打つ前の素振りでも、カップを見ながら素振りするようにしましょう。

あとは自宅でも出来るパターマットですね。空いた時間にでもパター練習をする事が出来れば上達していきます。

コツコツやればやっていない人との差は歴然としてきますよ。

まとめ

結論はパターは型無し、入れば良しです。形にはめ込んで打ちにくさや、入らないなと感じるのなら違う打ち方をやってみる事です。

パターは神経を使う場面ですので、そんな時に持ちづらさや違和感を感じると集中出来なくなってしまいます。

 指一本の置く位置でも感覚が大きく変わるので、大きく変える必要はないので小さいとこを変えてみる事から始めてみてください。

関連記事

  1. アイアンでティーショットするメリット、デメリットとは【具体的】
  2. 90を切るゴルフ!ダボを打つ原因と解決策~アプローチ編#2~
  3. 砲台グリーンが上手くなる!具体的なアプローチの方法を解説します
  4. 【ゴルフ】ダフリ防止に最適!テコの原理を使ったドリルを動画で解説…
  5. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
  6. ゴルフのスコアアップに必要不可欠なアプローチショット4つのコツ
  7. オーバーラッピンググリップ?インターロッキンググリップ?ドライバ…
  8. パターは距離感が重要です【具体的な方法も解説します】

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP