お悩み解決

ゴルフグリップの選び方とは?【自分に合ったグリップを選ぶ】

グリップ選びはとても迷いますよね?現在は様々なメーカーから様々な種類のグリップが販売されています。形、サイズ、素材など各メーカーからこだわりのある素晴らしいグリップばかりです。

この記事を読んで頂ければどのグリップにしようか見つかるはずです。是非、自分に合うグリップを選んでください。

グリップとは?

グリップはプレイヤーとクラブを繋ぐ唯一の接点です。あまり重要に扱われませんが、非常に大切な所なのです。握り方によって球筋は変わります。

太さによっても球筋は変わります。素材によって振り心地が変わります。重さによっても振り心地が変わります。グリップ一つでこんなにも変わってしまうのです。逆にグリップ一つで自分の欠点を補える事もあるのです。

ではどのように選べばいいのか?説明していきます。

グリップ選びの基準は?

一般的にM58、M60、M62があります。これはグリップの太さを示しています。M58が一番太く感じ、M62が一番細く感じます。ほとんどのクラブにはM60のグリップが入っています。

《細めのグリップがいい人》

・スライスを治したい人・小手先を使いたい人・つかまりをよくしたい人

《太めのグリップがいい人》

・フックを抑えたい人・引っ掛けを抑えたい人・手を使いたくない人

球を捕まえたい人は細め、捕まりを抑えたい人は太め、まずはこの基準でいいと思います。最近はテーパーレスと言って、右手部分(右打ちの場合)が太くなってるグリップを使用している人が多くなっています。

グリップの先に向かって細くなっていますが、細くなる割合が少なくなっていてテーパーレス(太さの差)がスタンダードになりつつあります。

テーパーレスによって右手を使いすぎる事を抑える事が出来ます。このグリップをオススメするタイプの人は太めのグリップがいい人です。太めのグリップでテーパーレスグリップを使用すれば高い効果が得られると思います。

太さや重さが違うの?

では何故太さや重さが違うのでしょうか?手の大きい人もいれば、小さい人もいます。手の大きさは千差万別です。1サイズでは使いづらいという人も出てきますのでサイズがあるのだと思います。

ゴルフメーカーのPINGさんはフィッティングの時に手のサイズを測ってもらえて、自分に合うグリップサイズを選んでもらえます。球筋にも影響があり、細目は球が捕まりやすくなるのでスライスを治したい人にオススメで、太目は球が捕まりづらくなるので引っかけやフックを治したい人にオススメです。

重さもスイングに影響します

クラブにはバランスというものがあり、振り心地の一つの目安です。D1、D2などの表示を見た事があると思います。簡単に説明しますがクラブをテコのようにした時に、水平になった時の支点の位置でバランスを決めます。

例えば重い物が先端にあれば重く感じますし、手元側にあれば軽く感じますよね?クラブの表示にD2、D1、D0、C9、C8とあったらD2が支点が先にあり重く感じ、C8は支点が手元が側になるので軽く感じます。

この感じ方は個人差があるのであくまでも目安程度にしてください。

このバランスがスイングにあたえる影響は、軽く感じれば早く振れるので少し操作をしたい人やスライスを治したい人にオススメです。重く感じれば操作をしづらくなるので、手打ちを治したい人や引っかけやフックを治したい人にオススメです。

バックラインって何?

バックラインとはグリップの裏側に指がかかるように縦に出っ張りがあるグリップの事です。このグリップを使うメリットは2つあります。

1つ目はしっかり握れる。バックラインがある事で指の関節にフィットし指に掛かるようになります。この指に掛かる事によりグリップが緩む事がなく、力が入る様になりしっかりとグリップする事が出来ます。

2つ目は毎回同じグリップで握れる。バックラインがある事で握る時の目安になり毎回同じグリップが出来るようになります。

各メーカーによって様々なバリエーションがある

グリップを販売しているメーカーは沢山あります。ここでは一部のメーカーの商品を紹介します。

・ゴルフプライド (Golf Pride)

世界No.1の使用率を誇る誰もが知っているゴルフグリップメーカーです。ゴルフクラブは従来、革製のグリップを使用していましたが、1947年(昭和22年)に米国で世界で初めてラバーを使って開発されたゴルフ用グリップが「Golf Pride」なのです。

・ツアーベルベット

最もスタンダードなグリップです。ラバー、PLUS4などこのタイプでも5種類あります。

・MCC シリーズ

グローブを装着した手で握る部分はコード、素手で握る部分はラバーと2種類の機能を融合させたハイブリッドグリップです。全天候でもすべりにくいです。PLUS4、ALIGNと種類が豊富です。どの種類でもPLUS4という右手が太いテーパーレスのタイプがオススメです。

一番飛ばせるグリップは?

飛ばすには沢山の要素が必要ですがグリップだけに絞ると、細いグリップがオススメです。細いと操作性が増します。操作性が増すという事はヘッドが動きやすい事なので、ヘッドが走るとも言えます。ヘッドスピードが速くなるという事は飛距離が出る事にもなります。

一番曲がらないグリップは?

曲がらない事は誰もが求める技術ですよね。それとは逆に曲げる技術も必要になってはきますが。曲がらない事に関してグリップは非常に大事になってきます。太目のグリップは曲がりづらいと思います。小手先の動きを抑える事が出来るので、ヘッドが余計な動きをしないので曲がりづらいと思います。

パターのグリップは何がいい?

パターにも様々なグリップがあります。自分の握り方に合わせたグリップをオススメします。

《オーバーラップ》

クラブと同じ握り方の人はテーパーのあるアイアンなどと同じ形状のグリップです。

引っ掛けが多い人はテーパーレスの右手と左手の持つ太さが同じ形状で解消します。

《クロスハンド》

テーパーレスの右手と左手の持つ太さが同じ形状がいいです。

左手にクラブと同じ太さの感覚があった方がアイアンなどとの違和感が少なくなります。

《クローグリップ》

このグリップは右手の感覚が非常に大切になるので、太目の方がタッチが出しやすいのか細目がいいのかそれに合わせて選ぶ必要があります。

グリップ交換の話

グリップ交換は慣れてしまえば自分でも出来ます。シャフトに両面テープを貼ってそこにグリップを入れていきます。グリップ交換は奥が深いのですかここでは基本的なやり方を説明します。まずシャフトに両面テープを貼りますがやり方は2つあります。

《縦巻き》

両面テープをシャフトに対して縦に巻くやり方です。簡単で失敗が少ないやり方です。

《螺旋巻き らせんまき》

両面テープをシャフトに対して斜めに螺旋状に巻いていくやり方です。少し難しい巻き方になりますが、螺旋状の隙間が多いとグリップした時にボコボコするので

なるべく隙間なく巻き方なので慣れが必要です。螺旋巻きの方が少し太くなります。

もっと太くしたい場合は2回巻く2重巻きや右手の部分だけ太くなどの部分2重巻きなどのやり方もあります。グリップ交換用の養液を巻いたテープとグリップ内にたっぷりかけます。

そのまま差し込んで乾くまで待ちます。グリップを差し込むときにバックラインがあればその位置や、スライスグリップやフックグリップといった入れ方などもあり、微妙な調整を必要とする事もあります。

まとめ

グリップについてご理解頂けたでしょうか?本当に沢山ありグリップ選びに悩まれる方も多いと思いますが、逆にずっと同じグリップを使用している人のほうが多いと思います。そんな人もグリップを変えるだけで球筋が変わる可能性があります。

グリップを変えるだけで球筋が変わり悩みが解消されたら、そんないい事はありません。プレイヤーの悩みをグリップで解決出来る様に、少しでも参考になればと思います。

関連記事

  1. ドライバーがスライスする原因|3種類のスライスを知ろう!
  2. 韓国人ゴルファーの真実~韓国人ゴルファーをちょっとだけ理解しよう…
  3. 下半身リードを身につける方法を動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】
  4. 【ゴルフ初心者向け】上達方法やコツを具体的に解説します
  5. ゴルフクラブのフィッティング|そこは自分だけのゴルフの世界への入…
  6. トップのミスを防ぐ!バックスイングストレッチを動画で解説【岩瀬裕…
  7. あなたは趣味ゴルファー?それともアスリートゴルファー?ゴルフをは…
  8. 左手リードでターフが取れる打ち方を動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP