ゴルフをプレイしていてミスショットで右に大きくそれてしまった経験がある方、ゴルフクラブがインパクト時にいつもと違う打感と音がしたと感じたことがある方は多いのではないでしょうか。
このようなミスショットをシャンクと呼び、思ってもいない方向にボールがそれてしまうことから必然的にアプローチで打数が増えてしまいスコアに悪影響を及ぼしてしまいます。
ではどのようなことが原因でシャンクがおきてしまうのでしょうか。
この記事ではシャンクしてしまう原因と解決策について解説していきます。
ゴルフのシャンクとは?原因を解説します【具体的】
シャンクしてしまう原因ですが人、場面それぞれに原因が異なります。
なぜシャンクしてしまったのか原因がわからず、シャンクしてしまった後の打席以降、自分のスイングを取り戻すことができず、どんどんスコアに悪影響となってしまう可能性があります。
ここからはそんなシャンクが発生する主な原因について解説していきます。
アウトサイドインの軌道になっている
ゴルフのスイングの基本としてゴルフクラブのヘッド部分がボールよりも内側から入り、ボールを捉えた後もそのまま内側にヘッド部分が抜けていくことをインサイドインといいます。
このインサイドインの軌道でスイングできればボールはきれいな弧を描きながら飛んでいきます。
しかし、ゴルフクラブのヘッド部分がボールよりも外側から入り、ボールを捉えた後に内側にヘッド部分が抜けていくアウトサイドインといいますが、このアウトサイドインになってしまうとボールがクラブのヒール部分に当たってしまい、シャンクしてしまいます。
初心者ゴルファーの多くがこのアウトサイドインの軌道になってしまっていることからシャンクしてしまう原因の大半を占めます。
前傾姿勢がキープできていない
ゴルフでスイングをする際は必ずアドレスから前傾姿勢を作ってスイングをします。
そのアドレスの前傾姿勢がアドレスするときに作った前傾姿勢とクラブがボールに当たる瞬間までの前傾姿勢がキープできていない状態で打ってしまうことでシャンクしてしまいます。
これもアマチュアゴルファーの方に多い原因で、前傾姿勢をキープするためにはアドレス時からインパクトの瞬間まで、つま先部分に重心を置きながらスイングしなければならないといけません。
しかし、アマチュアゴルファーの方の多くはかかと部分に重心を置いているため、体が前のめりになってしまい、手元にブレが生じてボールとクラブの距離感が変わってしまった結果、シャンクしてしまうことがあります。
フェースが開いている
ボールとクラブのインパクトの際にフェースが開いているとクラブのヒール部分にボールが当たりやすく、その結果シャンクしてしまうといったことも原因となっているゴルファーがいます。
アマチュアゴルファーは特に体の回転を使って打つことがあまりできず、インサイドインの軌道でスイングすることができずに手だけで打ってしまい、手元が浮いてしまうことでフェース面が開いてシャンクやミスショットにつながってしまう原因になります。
上級者やプロゴルファーは作戦の一環としてあえてフェースが開いた状態で打つこともありますが、アマチュアゴルファーはシャンクする癖がついてしまう可能性があるためおすすめできません。
シャンクを治す解決策とは
シャンクしてしまう原因はさまざまありますが、たまたま1打だけシャンクしてしまった方もいれば、突然シャンク病にかかってしまい、コース中に何度もシャンクしてしまったという方もいます。
シャンクを直すためにはどのようなことをするとシャンクすることなく打つことができるでしょうか。
ここからはシャンクしてしまう方向けに解決策について紹介していきます。
ボールの位置をチェックする
スイングするときにいつもどおりに足を広げ、アドレスに入りスイングしているという方もおられるかもしれません。
決して間違いではありませんが、それでシャンクしているようであればボールの位置をチェックしたほうがいいでしょう。
アドレスに入る際にボールが遠すぎていないか、近すぎていないか、スイングする際に両足の間の延長線上にボールがあるか、その都度確認しながら打つようにしましょう。
もしそれでシャンクしてしまうのであればボールの位置を少しだけ左足よりにしてみる、右足よりにしてみるなど練習場などで少しずつ感覚を掴み、自分に最適なボールの位置を把握しておきましょう。
アドレスの姿勢をチェックする
ゴルフのスイング動作の中で最も重要であるといわれているアドレス。
そんなアドレスですが、アマチュアゴルファーとプロゴルファーのアドレスの姿勢では大きな差があり、上級者やプロゴルファーにもなるとアドレスでゴルフの腕前がわかってしまうといわれています。
しっかりと前傾姿勢できているか、頭が下がりすぎていないか、上がりすぎていないか、背筋はしっかり伸びているか、ひざの角度が曲がりすぎていないか、骨盤が前に倒れすぎていないか等、事細かくアドレスの姿勢をチェックしながら毎回スイングすることでシャンクすることを抑えることができます。
ハーフスイングでクラブの芯でミートする
フルスイングや手や腕に力が入っている状態でスイングしてしまうと手打ちになってしまい、しっかりとインパクトのときにボールにミートできておらず、シャンクしてしまっているのかもしれません。
その場合はフルスイングで遠くまで飛ばすというよりも力を少し抜いてスイングするハーフスイングでボールをクラブの芯でミートすることを心がけましょう。
クラブの芯でミートできるとシャンクすることなくボールはきれいな弧を描きながら飛びます。
ある程度体がリラックスしている状態でスイングできるようになると自然とスイングの軌道もよくなり、インパクトのときも体がぶれることなく振ることができます。
シャンクを治すには思いっきりが重要です
シャンクを直すというのは原因が自分の中でわかってはいても直すことは簡単ではありません。
これまでのアドレス、スイング軌道、スタンスの幅などを変更しなければならないこともあるかもしれません。
しかしシャンクやミスョットを減らしていかなければスコアも良くなっていかない、最悪の場合、シャンク病を発症してしまい過去に記録したベストスコアからかけ離れたスコアしか出せなくなってしまうといったスランプ状態におちいる可能性があります。
そこでシャンクを直すために重要となるのは思いっきりが重要となります。
何事にも取り組む、挑戦するといった思いきった行動、練習方法を試してみるということがシャンクを直す近道になることでしょう。
まとめ
ここまでゴルフのシャンクについて原因と解決策について紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
初心者やアマチュアゴルファーはシャンクしてしまうことはもちろんのこと、上級者やプロゴルファーでもシャンクしてしまうことがあるため、そう気持ちを落ち込むことなくやってしまったなと思う程度で次の打席以降は気持ちをリセットして臨むといいでしょう。
現在シャンクについて悩んでいる方もそうでない方もこの記事を読んで参考になれば幸いです。