お悩み解決

【初心者向け】ドライバーが当たらない原因と解決策を解説します

ゴルフの最大の魅力はボールを遠くへ飛ばすことです。

その中でもドライバーはもっとも飛距離の出る道具で、ドライバーでナイスショットが出ると、ものすごく気持ちがいいですよね。

しかし、そんな魅力たっぷりのドライバーが当たらないという悩みを抱えている人も多いようです。今回は、ドライバーが当たらない原因と解決策について考えてみましょう。

【初心者向け】ドライバーが当たらない原因と解決策を解説します

Golf player teeing off

まず、ドライバーが当たらない主な原因には3つ考えられることがありますが、そのうちの1つ目の原因として考えられるのは、ティーアップが低いということです。

また、インパクトの瞬間にヘッドアップしたスイングになっていることが原因となる場合もあります。そして、最後にスイングの軌道が悪いということもドライバーが当たらない原因と考えられます。

では、それぞれの原因について具体的に解説しましょう。

ティーアップが低い

ティーアップが高いと、ボールの下を叩いてしまうテンプラが怖いので、低くセッティングしたいと思っている人が多いようです。

また、ティーアップが低いとクラブヘッドを直接地面に置けるので、アドレスが作りやすいという人も、ティーを低くセッティングする傾向にあります。

しかし、ドライバーはアイアンとちがい、クラブの最下点から上昇中にインパクトをむかえるので、低いティーアップではボールの中心をしっかりミートすることができません。

ボールの上側をフェースの下側で叩く確率が高いので、ボールが上がらず飛距離が伸びない原因にもなります。

ヘッドアップしている

ヘッドアップは、ボールを遠くへ飛ばそうとか高く上げようとする意識が働き、アドレス時の前傾姿勢が保てずに、力みすぎて上半身が伸び上がってしまう現象です。

また、インパクトの瞬間にボールの行方を確認しようと早い段階で視線が飛球線方向へ向かってしまい頭が起き上がることもヘッドアップをしている状態といえます。

ヘッドアップした状態でのスイングはクラブの軌道が乱れボールを正確に捕らえることができなくなり、あらゆるミスショットの原因となるので注意が必要です。

さらに、上体が浮き上がるとボールに体重が乗らず飛距離が出ない原因にもなります。

スイングの軌道が悪い

ドライバーの当たりが悪い原因の中でもビギナーに多いのが、スライス回転でボールが右にそれていくアウトサイドインのカットスイングになっていることです。

重心が右足に残ったままだと、力を前方に押し出すことができずクラブを最後まで振り切ることができないアウトサイドインの軌道になります。

また、テークバック時に肩の回転が不足し手だけでクラブを操作することも、クラブが体から離れて外側からおりてくるアウトサイドインの軌道になる原因です。

それから、インパクトで上体が起き上がることもボールから離れていきながらフォロースルーに入るのでアウトサイドインの軌道になります。

ドライバーが当たるようになる具体的な解決策とは

Golf

以上の点を踏まえて、ドライバーが当たるようになる解決策を考えていく前に大事なことがあります。それは、アイアンと同じような打ち方ではドライバーは打てないということです。

ドライバーはアイアンとちがい、スイングの最下点でボールを捕らえるのではなく、最下点から上昇しながらボールを捕らえるインパクトになります。

ティーアップを高くして、ヘッドアップしないようにインサイドアウトの軌道でボールを打てるように心掛けてください。

ティーアップを高くする

ティーアップが低いというのは、ヘッドからボールの出る部分が半分以下になっている状態です。ですから、ティーアップを高めにするには、ヘッドから半分以上は出ている必要があります。

しかし、ヘッドを地面に置いた状態のアドレスではテンプラになりやすいので少しヘッドを浮かしたアドレスで構えることが重要です。

そうすることで、クラブの最下点から上昇をはじめるタイミングでインパクトするのでフェースの芯でボールを捕らえることができます。

また、アッパーブローでインパクトしやすくなると、ミートの確率だけではなく、飛距離を伸ばすことにも有効です。

ヘッドアップしない

ヘッドアップはボールを飛ばそうという意識やボールの行方を確認したい気持ちが先行して起こる現象というのは頭ではわかっているはずです。

しかし、頭を上げてはいけない、視線を動かさないという意識だけでは簡単に修正することはなかなかむずかしく、フォーム全体が崩れる原因にもなります。

そこで大事なことは、意識を修正するのではなく、お尻が前方に動くことで上体が起き上がるという、体の動きかたを修正することに注目しましょう。

もっとも簡単な方法は、椅子や壁などにお尻をつけて、そこからお尻が離れないようにスイングをする練習で、クラブを握らずに室内でも可能な練習法なので、おすすめです。。

インサイドアウト軌道で打つ

インサイドアウトの軌道にクラブを振りぬくには、クラブの通り道を作りテークバックからフォロースルーまで、両肩がきちんと回転していることが重要になります。

まず、テークバックで右ひじの角度を維持したまま、左手の親指を右手で体から離れるようにゆっくり引っ張ると、自然に両肩が回転することが実感できるはずです。

つぎに、ダウンスイングで重心をしっかり左足に移動します。重心が右足に残ったままだと、体が後方に引っ張られてフォローで両肩を回しきることができないので、注意が必要です。

そうすると、体の近くを通ったクラブが前方に開放されるように、インサイドアウトの軌道に乗ったスイングでインパクトすることができます。

ドライバーは8割ぐらいの力でスイングするべき

Man with golfing pose on golf range

ドライバーの飛距離にもっとも影響している要素といえばヘッドスピードで、高ければ高いほどボールの飛距離は伸びるということになります。

しかし、それはあくまでもクラブの芯でしっかりミートできていればという話で実際にプロでも8割程度の力でスイングしているといわれています。

実際に10割の力で目一杯ドライバーをスイングするのはドラコンのプレイヤーぐらいではないでしょうか。

8割ぐらいの力でスイングするとミスショットの確率が減りクラブの芯でボールを捕らえられるので結果的に飛距離が伸びることになります。

力みすぎないことによって、ヘッドアップなどの体のブレを最小限に抑えることができるので、インサイドアウトの理想的なスイング軌道でボールを捕らえることができるのです。

関連記事

  1. ゴルフグリップの選び方とは?【自分に合ったグリップを選ぶ】
  2. アプローチだけシャンクするのはなぜ?原因や解決策をご紹介します
  3. ショートアイアンが苦手な人がやるべき練習方法を解説します【具体的…
  4. パット数を減らすために実践したい3つのルーティン!これでパッティ…
  5. 100切りするために必要なメンタルとは【誰でも実践可能】
  6. ゴルフのラウンドで全員が初心者だったら…あえて破ろうマナーとルー…
  7. ドライバーショットをスライスさせない4つの簡単な方法
  8. ゴルフ場での女性ゴルファーのささやかな悩み|ゴルファーみんなで考…

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP