ゴルフ雑学

アイアンでバックスピンをかけるポイントは3つ!

アイアンやウェッジのショットでグリーンに着地したボールにバックスピンがかかると嬉しいですよね。グリーン上でバックスピンしているのが見えた時は、まるでプロゴルファーになったような気分になります。アイアンやウェッジでバックスピンをかけることは、ボールを止めることができるという大きなメリットがあります。

プロの試合ではバックスピンかけたせいでグリーンからこぼれてしまった…などという場合もありますが、基本的にはバックスピンがかかった方がグリーンオンさせやすいです。それでは、バックスピンをかけるためにはいくつかコツがありますのでご紹介します。

バックスピンがかかるメカニズム

アイアンやウェッジでバックスピンがかかる理由は、ボールに対してクラブを斜め上から打ち込むことで、ボールはフェースを滑りターゲット方向とは逆の回転がかかります。これが、バックスピンです。ですから、バックスピンをかけるためには、ボールがフェースの上に乗っている時間を長くすることが必要であり、そのためには。”ハンドファーストで構えてダウンブローで打つ”ことが定説となっています。

また、ライも大きく影響します。フェースとボールの接地面の間に芝が入ってしまうとバックスピンはかかりにくくなります。
ですから、フェアウェイはバックスピンがかかりやすく、ラフではバックスピンはかかりにくいと覚えておくと良いでしょう。

スピン系のボールを使うとバックスピンがかかりやすい

ゴルフボールのタイプは主にディスタンス系とスピン系にの2種類に分かれます。

・スピン系ボールはコアが硬くカバーが柔らかい。

・ディスタンス系ボールはコアが柔らかくカバーが硬い。

という構造になっています。
スピン系のボールを使うことで、今のスイングを変えなくてもバックスピンがかかりやすくなります。個人的な話ですが、一緒にプレーをしていた同伴競技者がものすごいバックスピンをかけたのを見て、「どうすればそんなにバックスピンがかかるのですか?」 と聞いたところ、「ほとんどは、ボールの力だよ。ボール選びはしっかりした方がいいよ。」とアドバイスを貰ったことがあります。

それほど、スピン系ボールとディスタンス系ボールのスピン量には差があるということです。

関連記事:ゴルフボールの選び方|いまさら聞けない飛び系ディスタンスボールと止まる系スピンボールの違い

バックスピンをかけやすいアドレス

バックスピンをかけやすいアドレスはハンドファーストですね。ハンドファーストとは、構えた時にグリップの位置がヘッドよりも左側にある状態のことです。体重も「左6:右4」くらいで左寄りに重心を置きます。ボールの位置は通常よりボール半分から1個分右足寄りに置きます。

このハンドファーストの構えができていれば、自然とダウンブローでボールを捉えることができます。インパクト後にスイングの最下点がきて、ボールの先のターフが薄く取れるようなスイングが理想的です。

関連記事:バックスピンで魅せるゴルフは簡単だ!|クラブを使いこなすために絶対に知っておきたい

良質なインパクトが重要

バックスピンをかけるためにフェースを通常よりも開いたり、オープンスタンスにしてアウトサイドインのカット軌道で打つ必要はありません。ハンドファーストに構えたら、後はいつもの通りに打つだけです。ハンドファーストで構えた時点で、ダウンブローで打つ準備はできていますから、それほどダウンブローを意識する必要もないです。バックスピンがかかるかどうかの決め手は、”良質なインパクトができているかどうか”が一番重要です。

良質なインパクトとは、ボールの赤道をフェースの芯でしっかりと捉えることです。インパクトのポイントとしてフェースについている溝の下から3つ目の溝でボールを捉えると良いと言われています。アマチュアゴルファーではそこまでは難しいとして、とにかく芯に当てることがスピンをかけるためには必要です。

そして、インパクトからフォローにかけて加速していくようなスイングが理想的ですね。「後ろ小さく、前大きく」このようなイメージで振ると良いかもしれません。また、グリップを軽くフワッと握ることもヘッドを走らせるためのコツですね。
バックスピンをかけたいと思った時はできるだけグリップをソフトに握るようにしましょう。

関連記事:ゴルフスイングはゆっくり振るとヘッドが加速する。〜ショートゲームから取り組むのが近道〜

まとめ

いかがでしたでしょうか?

1. スピン系のボールを使う
2. ハンドファーストに構える
3. ボールの赤道を捉える良質なインパクト

この3点を実践すればアイアンやウェッジでバックスピンがかかるはずです。

関連記事

  1. 2016年のゴルフルール改訂|うっかりミスに優しくなりました。
  2. 【ゴルフ】赤杭とは
  3. バンカーの正しいマナー|これであなたもスマートゴルファー!
  4. 【ゴルフの上達は人生そのもの!?】ラウンドしながら学ぼう”人生哲…
  5. ゴルフの練習やラウンドの料金から1球あたりの単価を出してみた。
  6. ハンディキャップ取得がゴルフを楽しくする|アベレージゴルファーズ…
  7. ゴルフが上達するまではどれくらいの期間が必要か?【スコア別で解説…
  8. ゴルフのマメとタコでスイングを分析〜マメの原因と良いタコ悪いタコ…

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP