たまに平日ズル休みしてゴルフに行ってるのはここだけの話ですよ。そう!そこで平日ズル休み(?)して行った秩父のゴルフ場をご紹介します。あ、行ってないところも紹介しますが…そもそもなぜ秩父なのか?
はい、私は東京都心に住んでいるため近いんです。平日に遠出するってなんだか疲れちゃう。次の日仕事だから渋滞は避けたい。でもゴルフがしたい。だから秩父なんです!!ゴルフがしたい!!
ここらへんです。
秩父市・小鹿野町・長瀞町・東秩父村・皆野町・横瀬町この6つの市町村を合わせた地域を秩父地方と呼ぶそうです。
秩父のゴルフ場の魅力
東京都心から近い
関越自動車道の練馬インターから秩父最寄りの花園インターまで約40分。インターから一番近い長瀞カントリークラブなら練馬からおよそ1時間で着きます。
プレーフィーが安い
都心から近いにも関わらず、安いときは平日で4,000円台からプレーできます。しかも昼食付なのでお得以外の何物でもない!ちなみにミッションヒルズカントリークラブに税込4,000円(昼食付)で行ったことがありますよ。2回も(笑)
有名設計家が手掛けている
ミッションヒルズカントリークラブは鬼才と呼ばれるアメリカの設計家ピートダイ、彩の森カントリークラブはメジャー通算8勝のトムワトソンが設計してますね。
東都埼玉カントリー倶楽部
フェアウェイが広いのでドライバーを思いっきり振れますよ。が、しかーし以前に東都自動車レディースプロゴルフトーナメントが行われていたコースというのもあり、いいとこにバンカーがあったり、フェアウェイやグリーンも程よくアンジュレーションが効いていて、コース攻略を阻んできます。
私はさりげないつま先上がりに悩まされました。
ザ ナショナルカントリー倶楽部 埼玉
旧・廣済堂埼玉ゴルフ倶楽部
フェアウェイはカート乗り入れ可です。ただし芝のコンディションによると思うので、プレー当日はマスター室で聞いてくださいね。
また、最終18Hはクラブハウスに向かって打つ200ヤードのPAR3!!ちなみにだひーは右の斜面に飛んでいきました(涙)
ミッションヒルズカントリークラブ
鬼才と呼ばれるアメリカの設計家ピートダイが手掛けた戦略的なコース。なんといっても一番印象的なのはアイランドグリーンです!グリーンの周りがすべて池、あなたはこのプレッシャーに耐えられますか?
彩の森カントリークラブ
トム・ワトソン設計による高戦略性とカジュアルさを楽しむコースとして「すべてのプレーヤーに公平に、ミスショットにはペナルティをあたえる」というトム・ワトソンの哲学を具現化。各ホールフラット&ワイドであるが、随所に池やバンカーを巧みに配置。豪快に攻めるホールと緻密に攻めるホールとのバランスが良く、誰もが楽しめ何度でも挑戦したくなる飽きのこないコース。
引用元:じゃらんゴルフ
キングダムゴルフクラブ
カルフォルニア生まれのエルトロ芝を、フェアウェイ、ラフ共に用い ゴルフ本来である「プレー」を純粋に 楽しめるように設計されています。 他では味わえないゴルフを存分にご堪能下さい。 きっと何かが変わります・・・
引用元:じゃらんゴルフ
このゴルフ場は一度予約したんですけど、前日の天気予報が大雨だったので行けなかったんですよね(悲)
ユニオンエースゴルフクラブ
秩父連山のふもとに展開するユニオンエースゴルフクラブの27ホールズ。始めて訪れる方ならば、首都圏コースの常識を超える圧倒的なスケールに、きっと驚かれることでしょう。 もちろん魅力はその開放感だけではありません。30余年の歳月の中で幾度もの改修が重ねられ、大自然のパノラマを攻める西コース。メンタリティが勝負の鍵となる南コース。正確なショットで積極的に狙える東コース。3ステージは、ディーテルまで研ぎ澄まされ、またコース内の樹木も、風格を感じさせるまでに成長し大自然とともにお楽しみいただけます。
引用元:じゃらんゴルフ
昼食はバイキング?某予約サイトのクチコミでは”バイキング終わってしまったのが残念”とありましたがどうなんでしょうね?だひー食いしん坊なので、そこらへん気になります。
長瀞カントリークラブ
昭和43年開場のコース。良くメンテナンスされたベントグリーンは程よい転がりを見せ、「パッティングが面白くなる」と好評を戴いています。アウトはややドッグレッグのホールが多くティーショットの落とし場所がポイントで、インはまっすぐで広めなホールを楽しめます。
引用元:じゃらんゴルフ
今回ご紹介した秩父のゴルフ場では、花園インターから最も近いコースです。GPSナビ付きカートでピンまでの距離や前組のカート位置もわかるので安心してゴルフができそうですね!
東都秩父カントリー倶楽部
東都秩父カントリー倶楽部のコースは、INコースとOUTコースから構成されており、どちらもコースはクラブハウスを中心に両側に設置されています。 OUTコースは距離が長い設計になっており、OUTコースの7番ホールなどは、象徴的なまっすぐに伸びたコースレイアウトなため、ティアップ時にグリーンの方向を確認することができるため、ティーショットを豪快に飛ばすことができます。 また、INコース、10番ホールはストレートのミドルホールですが、コース戦略を誤るとトラブルになるため、クラブ選びが重要になってきます。また、18番ホールではロングホールのになっていますので豪快にショットをしたいところですが、グリーンすぐ手前にバンカーがあるので逸る気持ちを抑えて正確なショットが求められます。
引用元:じゃらんゴルフ
先にご紹介した東都埼玉カントリー倶楽部と同じ東都自動車さんが初めて開場したゴルフ場です。第1回の東都自動車レディースプロゴルフトーナメントはここで行われたみたいですよ!レッツチャレンジ!
秩父国際カントリークラブ
都心から約1時間半。遥かに秩父連山を眺望する戦略性豊かなゴルフ場。 山岳コース。秩父連山の裾野に造成されたコースで、豪快な打ち上げ、打ち下ろしのホールに加え、 谷越えなど変化に富んでいて、食事のおいしさと、従業員の方の対応の良さにも定評あり! 日頃の疲れが吹っ飛ぶこと間違いなし!! 全自動カートにより、ラウンドは楽にプレーできるのも嬉しい!
引用元:じゃらんゴルフ
調べてみると、豪快な打ち上げ・打ち下ろし・谷越え…と某予約サイトには載ってますね。ってことは風の影響を受けそうな…個人的に風は苦手です。コースマネジメントをしっかりしないとスコアが荒れそうですね…
埼玉長瀞ゴルフ倶楽部
緑に囲まれ、すがすがしくプレーできる18ホールの山岳コースです。距離は短くなっていますが、山岳コースならではの驚きと変化を味わうことができます。総じて、ホールの幅は狭く、グリーンにもアンジュレーションが利いています。狭いフェアウェイを狙わず、左右どちらかの斜面を利用して、そこにぶつけて落とすようなつもりでショットするのがうまい攻略法です。またグリーン奥がOBになっているホールが多いのでオーバーには注意が必要です。
引用元:じゃらんゴルフ
山岳コース特有のトリッキーなホールが多いみたいなので、普段よりも特に方向性には気を付けたいですね。ただ、アンジュレーションも効いているようなので思った方向に打てればの話ですが(笑)
いかがでしたか?平日に秩父の自然を感じながらゴルフなんていいでしょ?行ったことない方は平日に休み(ズル休みも可)をもらってラウンドしてみてください。きっと平日秩父ゴルフにハマるはずですよ!