【アイアンで高い球を打つポイント】動画概要
コースでは木や障害物など高い球を打たなければならない状況があります。高い球を打つ場合は通常よりもロフトが寝たクラブを使用します。
さらに高い球を打つ場合はアドレスで背骨を右に傾けて構えます。目線は高い位置を見ることによって自然と背骨を傾けることができます。
またライの状態によっても打ちやすさが変わるので注意が必要。必ずライを確認してから高い球が打てるかを判断しましょう。
通常よりも寝たクラブで高い球を打つ
今回は、アイアンで高い球を打つ。これをやっていきます。コースへ行くと、障害物になる木が生えていたり、高い球を打たなければならない状況があったりします。
その時のバンプ選びに関してですが、通常のアイアンより寝たクラブを使いましょう。ショートアイアンなんかがおすすめです。
ショートアイアンだったらロフトが寝ているので自然な高い球を打つことができます。
さらに高い球を打ちたいのであれば、体の傾きですね。背骨です。この背骨を傾けて構えましょう。
通常の構えであれば背骨は真っ直ぐ構えてください。高い球を打つ時に関しては少し傾けてもらいます。
打ちたい高さに目線を合わせて打つ
コツとしては、打ち出したい方向をイメージして高いところへ目線を合わせましょう。
そのように構えていただければ自然と背骨が傾いた状態になるので、スイング軌道がアッパーになりやすく、高い球を打ちやすくなります。
ただここでひとつ注意点があります。ボールのライの状態です。
ライが浮いたラフだったり、ふかふかのフェアウェイだった場合は、クラブがボールと地面の隙間に入りやすくなるので高い球を打つのは簡単です。
ただ、下の状態がベアグランド。土の状態ですね。あとは芝が薄いところ。
こういった場合だとクラブが地面とボールの間に入りにくくなってしまうので、そのまま打って手前を叩くと大ダフりをしてしまいます。
また、それを警戒してトップもしてしまいます。
球を上げようとして逆に低い球が出てしまうので、大怪我に繋がりやすいです。
ライを必ず確認して、ショートアイアンで高い球を打ってみてください。
以上になります。ありがとうございました。