お悩み解決

【オーバースイングを直したい!】具体的な矯正方法を解説します

こんにちは!

アマチュアゴルファーの願望として多いのが「もっと飛ばしたい」です。

飛ばそうとして力いっぱいスイングするのは良いですが、周りのゴルファーから「オーバースイングになってるよ」と言われたことはありませんか?

オーバースイングというのはバックスイングを必要以上に振りかぶってしまう状態で、一般的にはバックスイング際にシャフトが地面と平行のラインより下がっており、クラブヘッドが地面を指している状態です。

オーバースイングの矯正方法を解説します

オーバースイングになる原因としては、飛ばそうとしてクラブを素早く力強く振りたいという気持ちであることが多いです。

しかしながらプロゴルファー、特に女子プロゴルファーでもオーバースイングな人もいるので問題ないのでは?と思う方もいると思いますが、じつはデメリットが数多くあります。

今回はオーバースイングのデメリットや矯正方法を解説していきます。

テークバックは手だけで上げない

アマチュアゴルファーがオーバースイングになってしまう要因としては前述した通り飛距離を出すために速くクラブを振ろうとしてしまう事が多いです。

クラブを速く振ろうとするとテークバックからバックスイングに入る際もテンポが速くなってしまい、クラブに勢いがついてトップがお本来収まる位置よりも惰性で大きくなってしまいオーバースイングになってしまいます。

テークバックを手だけで上げようとしてしまうとバックスイングに勢いがつきがちになってしまうので、手だけでテークバックせず手と体を連動させゆっくりとしたテンポでバックスイングしましょう。

テークバックで体を緩めない

ゴルフスイングする際に力んでしまうと体が硬くなってしまい素早くクラブが振れなくなってしまいますが、逆に身体が緩み過ぎてもオーバースイングの原因になってしまいます。

バックスイングで緩んでしまうとオーバースイングになってしまう個所は主に2点あります。

まずは右膝です。本来バックスイングで右膝は体重を乗せて踏ん張ることでパワーを貯めるべきですが、右膝が緩んで外に流れると上半身の捻転が大きくなりオーバースイングになります。

次のポイントは左肘です。トップから切り返しの際に左肘は出来るだけ真っ直ぐに固定すべきですが、左肘が緩んで曲がってしまうとオーバースイングになります。

トップの位置を通常よりも8割ほどに抑える

一般的に美しいトップオブスイングの形は肩のラインが90度に捻転し左腕が真っ直ぐ伸び、シャフトが地面と平行のラインで真っ直ぐ目標方向に向いている形になります。

しかしながら身体の硬さ等で理想的な形にすることが出来ない場合や飛ばそうと力むと前述した理由からオーバースイングになりがちです。

オーバースイング矯正にはコンパクトなトップを作る事が重要ですが、人間の体というのは中々イメージ通りに動いてくれず矯正できません。

オーバースイングだけに限らずゴルフスイングの矯正は自分のイメージよりも大げさに変えることが大事なので、コンパクトなトップに矯正するには自分のイメージよりもトップの位置を8割程度に抑えましょう。

オーバースイングのデメリットとは

ここまでオーバースイングになる原因や矯正方法を解説してきましたが、

正直オーバースイングでも上手く打てていてスコアにも飛距離にも満足している方は無理に矯正する必要はありません。

しかしながら悩みを抱えてるゴルファーのお悩みの原因はオーバースイングかもしれません。

ここからはオーバースイングのデメリットを解説させていただきます。

ショットの精度が安定しない

ゴルフというスポーツは基本的に同じ動きを安定して繰り返す必要があるスポーツです。

例外があるとすればド何球か打ってベストボールを採用するドラコン競技ですが、通常のラウンドでは全てのストロークが本番となりいかに再現性を高めるかが重要になります。

再現性を高めるにはスイングの際に常に同じ軌道を通るオンプレーンスイングをする必要がありますが、オーバースイングになっている場合はトップの位置が定まらず、毎回異なる為クラブが毎回違う軌道を描いてしまう為、極端に言うと再現性どころか毎回違うスイングになっている為、ショット精度が安定しなくなります。

大きなミスが出やすい

前述した通りオーバースイングの場合スイングプレーンが安定せずショットが安定しなくなります。

さらには弾道に影響するインパクトゾーンのクラブ軌道も、アウトサイドインの時もあればインサイドアウトになる場合もあるなど安定しません。

ゴルフの弾道は基本的に打ち出す方向はクラブの軌道、空中でのボールの曲がりはインパクト時のフェース向きによって決まります。

簡単に言うとクラブ軌道がアウトサイドインだと左前方にボールが飛び出し、インサイドアウトだと右前方に飛び出しますのでオーバースイングでクラブ軌道が安定しなくなると左右どちらにも曲がりミスが一定にならないので、コース戦略が立て辛くなります。

ミート率が下がってしまう

オーバースイングになる要因として飛ばそうとしてクラブを素早く力強く振りたいという気持ちであることが多いと解説しましたが、オーバースイングになると逆に飛距離は落ちてしまう可能性が高いです。

ドライバー飛距離というのは、【ミート率】がとても大切になります。

ミート率は簡単にいうとフェースの芯を捉えられているかどうかになります。

オーバースイングで軌道が安定しなければ当然ミート率は落ちますが、例えオンプレーンでスイングできていたとしても、オーバースイングの場合単純にヘッドとボールの距離が離れてしまう為ミート率は落ちてしまいます。

自分で直せない時はゴルフスクールを活用するべきです

ここまでオーバースイングの原因とデメリットについて解説させていただきましたがいかがでしたでしょうか?

自分はオーバースイングにはなっていないから大丈夫!という方もいらっしゃると思いますが、前述した通り、自分のイメージと実際の体の動きは結構違いますので、スマホなどで自分のスイングを録画してみると思いの外オーバースイングでビックリするかもしれません。

録画できない方はトップから切り返しの際に頭の左側にクラブヘッドが見えていると要注意です。

ゴルフスイングの矯正は自分のイメージよりも大げさに!と解説しましたが、独学では正直限界がありますので、そういう時はゴルフスクールや練習場のレッスンプロを利用することで遠回りせず効率的にスイングを矯正できます。

まとめ

冒頭でお話しした通り、上級者やプロゴルファーでもオーバースイング気味の方はいらっしゃいます。

人はそれぞれ身体が違うのでオーバースイングの方が振りやすいと感じる人もいると思いますが、オーバースイングでオンプレーンスイングをして安定したボールを打つには膨大な練習量が必要になります。

アマチュアゴルファーはその練習量を確保する事は難しいので、オーバースイングを矯正する方が上達の近道と言えます!

関連記事

  1. アプローチでシャンクが出てしまう理由とは?解決方法をご紹介
  2. アイアンがダフる原因とは?ダフらないための解決策を伝授します
  3. 【初心者向け】ドライバーが当たらない原因と解決策を解説します
  4. ドライバーのスライスが直らない理由を解説します【具体的】
  5. シャンクが止まらない!~その原因と解決策~|ゴルフ何でこうなっち…
  6. 100切りするために必要なメンタルとは【誰でも実践可能】
  7. ドライバーショットをスライスさせない4つの簡単な方法
  8. ハンドファーストでシャンクが出る原因とは?【解決策あり】

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP