シャンク!いい響きの言葉ではないですよね。意図しない突然やってくる不思議な現象です。
この現象がとっても厄介で1度出たら何回も出てしまうので、病気とも言われます。ラウンド中に出てしまうとまた出てしまうのではないのか?と思いっきり打つ事が出来なくなりスコアを崩す事になります。
この厄介なシャンクとはどの様なものでどの様な理由で発生するのか?説明していきます。
そもそもシャンクとは?
シャンクとはナイスショットと紙一重の差でのミスショットです。アイアンでのミスショットで、シャフトとヘッドの結合のネックという場所で打ってしまう事で「ペチィン」という甲高い打音と共に手に残る嫌な感触が残り、大きく右斜めに弱い打球が飛んで行く現象です。
ミスショットはよく考えると、練習場などで打っているんです。上手く行かない事なんです。「うわー!!ミスったー!」と言っても上手く行かなかった事が発生しただけで、練習すれば上手くいく様になる事もあります。
しかしこのシャンクは突然現れて、纏わりつき、次の日にはいなくなっているのです。発生したら止める方法はほぼないのです。
非常に厄介なシャンクですが、発生したら止める事は出来ないので出ない様に予防するしかありません。予防の前に何故シャンクが出るのか考えてみましょう。
シャンクが出る理由1
1つ目がインパクト時にフェースが開いているからです。フェースが開いているとは、インパクト時にフェースよりネックが前に出ている事で、そのネックで打ってしまうのがシャンクなのです。
このフェースが開く原因は沢山あり、手元が浮いたり、ローテーションが出来ていないなどがあります。
シャンクが出る理由2
2つ目が極端なインサイドアウトのスイングです。極端なインサイドアウトスイングだとクラブの性能上フェースが開きやすくなり、先ほど説明したとおりネックが前に出てシャンクが出やすくなります。
そして極端なインサイドアウトのスイングは右下半身が前に出やすくなります。右膝が前に出ると体は無意識に倒れない様にバランスを取り、上半身が後に後に動きます。この動きが起き上がる事になり、その起き上がりで手元が浮いてフェースが開きシャンクの原因になります。
シャンクが出る理由3
3つ目が極端なアウトサイドインです。アウトサイドインでシャンクなんか出るの?と思う方は多いと思います。アウトサイドインはアウトからクラブが入って来るのでネックに当りずらいと思いますが、
それは逆でアウトサイドインのほうがシャンクが出やすいのです。アウトサイドインのスイングは右肩が前に出やすく、ボールに突っ込みながら打っている感じです。
突っ込んで打っているという事は前に出ているという事でもあり、フェースの真ん中で構えているので前に突っ込むことによりネックで打つ確立が高くなります。
しかしアウトサイドインのスイングでそのまま打つとシャンクになってしまうので、無意識に手元を浮かせたり、伸びあがったりして帳尻を合わせて打っているのです。
インサイドアウトよりアウトサイドインの方がシャンクは出やすいが無意識に回避しているという事で人間の回避力は凄いですよね。
ラウンド中のシャンクの対処法
ラウンド中に出てしまったらこれほど厄介なものはありませんよね。一回で終わればいいのですが何回も出るのが厄介なのです。
何回も出ると怖くて振れなくなってしまい、メンタルがやられてしまいます。根本的な原因を治せばそれに越したことはありませんが、ラウンド中にそんな余裕などあるはずがありません。
ここでは応急処置としてシャンクが出にくいやり方を紹介します。
・右足を後に引いて打つ
右足を後に引くことで右足が出る事と右肩が前に出る事を防ぐ事が出来ます。
・クラブのトゥ側で構える
構える時にクラブの真ん中にすると思います。それを思い切ってクラブの先っぽで構えます。ネックでボール打ってしまう事が原因なので、初めからずらして構えておきます。
これらは応急処置なので根本的な解決にはなりませんが、覚えておいて損はないと思います。
シャンクを防止する練習法
《1.グリップを見直す》
フェースが開いている事が原因なので、開きづらいグリップで握ってみる事です。スクエアグリップで握っているのなら、フックグリップで握ってみましょう。フェースが開きづらくなる事で、ネックに当たる確立が少なくなります。
《2.ボールの位置を変えてみる》
いつもセットしている位置からボール半分から1つ分ターゲット方向にずらしてください。ボールの位置が右にあり過ぎるとフェースが戻りきる前にボ―ルに当たってしまうのでシャンクが出やすいです。なのでボールをターゲット方向にずらす事で、フェースが戻って来れる時間を取ってあげるのです。
《3.クローズスタンスで打つ》
ラウンド中の対処でも書きましたが、右足を引いてクローズスタンスで打ちます。右半身が前に出る事を抑える事が出来るので、シャンクを起こしてしまうエラーを事前に回避出来ます。
シャンクは上達への登竜門
「シャンクがでたら一人前」、「シャンクはナイスショットと紙一重」って聞いた事ありませんか?聞いたことあるけどこの意味を理解している人は少ないでしょう。
では何故一人前なのか?何故ナイスショットと紙一重なのか?解釈していきます。何故一人前なのかは、初心者はシャンクが出ないからです。始めた頃は当てる事で一生懸命です。
スイングしているというより、当てに行っているのです。当てに行っている時はシャンクが出るような動きはしません。なのである程度スイングが出来た頃からシャンクが出始めるのです。
スイングをしているのでシャンクが出やすい動きになるのです。これが「一人前」の意味だと自分は思っています。紙一重とは、アイアンクラブの芯とシャンクで当たるネックの部分の差はボール1個の差もありません。
なのでこの差を紙一重と表現しているものと思います。小さいようでかなり大きい紙一重ではないでしょうか。
まとめ
シャンクは誰もが打つ可能性のある、予想打にしない打球です。予想外の事で、何回も出るので打ちたくないですよね。
この記事を読んで頂いている人はきっとシャンクに悩んでいる人なので、ラウンド中の対策や練習方法など、参考になればと思います。