【ヘッドアップの原因と対処法】動画概要
トップが出てしまう原因はインパクトの瞬間に頭が動いたり、背骨の位置がずれたりして、ボールとの距離感が変わってしまうことです。
今回はアイアンを使って改善方法をご紹介します。振り幅はハーフスイングでボールの真後ろに50cmほどの目印を置きます。
インパクトの瞬間、ボールではなく目印の方を見るようにします。こうすることによって、頭と背骨の位置がずれなくなり再現性が高くなるので、トップ球が減っていきます。
ボールの真後ろに目印を置けばダフリは防げる
今回はトップで悩んでいる方への改善方法を説明していきます。
トップが出てしまう原因はインパクトの瞬間に頭の位置が動いてしまったり、背骨の位置がずれたりして、ボールとの距離感が変わってしまうことです。
フォロースルーの時にクラブや腕が打ちたい方向に動いていきます。そうすると力は左側にずれた状態になっているので、クラブに体が引っ張られていきます。
そのため反対に残す力を使ってこの場に止まらないといけません。それを頭の位置で調整していきます。
ここからは改善方法を説明していきます。使用クラブはアイアンでいきましょう。今回は7番アイアンでやっていきます。
振り幅はハーフスイングでやっていきます。このようにボールの真後ろに50cmほどの目印を置いてください。ハーフスイングでインパク
トの瞬間だけボールを見るわけではなく、こっちの目印の方を見て下さい。インパクトの瞬間だけ右を見るように。
そうすることによって、クラブや腕が左側にいく力が頭を右側に戻す力で相殺されるので、頭の位置がずれないようになります。
背骨の位置がずれなくなれば再現性が高くなるので、トップ球が減っていきます。
インパクトの瞬間に少し右後ろ、ボールの後ろ側を見るように心がけてスイングしてみてください。
このような練習をしてトップをなくしていきましょう。
以上になります。ありがとうございました。