【ゴルフの左肘が引ける原因と対処法】動画概要
インパクトからフォロースルーにかけて肘が抜けてしまう原因は右手にあります。右手で押してしまうと左手が負けてしまうので、肘が抜けてしまいます。
そうなると、軌道はカットスイングになりやすくスライスが出ます。また肘が抜けるとボールに届かなくなってしまうので、トップも出やすくなります。
クラブを平行移動しようとすると余計に肘が抜けやすくなります。できるだけ回転運動を意識して練習しましょう。
肘が引けてしまうとカットスイングになりスライスが出てしまう
今回は左の肘引けを説明していきます。左のインパクトからフォロースルーにかけて肘が抜けてしまう、こういう悩みを持った方がすごく多いです。
この原因ですが、ここでも右手です。右手で押してしまうと左手が負けてしまうので、押すような動きで肘が抜けてしまいます。
肘が引けてしまうと、軌道としてはカットスイングになりやすいのでスライスが出ます。
肘が抜けるとボールに届かなくなってしまうので、トップも出やすくなります。そして、これにはもう一つ原因があります。
クラブをこのように平行移動しようとする方、これも肘引けをしてしまいます。
クラブというのは回転する動きを使いながら打っていくので、平行移動しようとすると余計に肘が抜けやすくなります。そのため、できるだけ回転を意識してスイングできるようにしてください。
左肘が引けてしまう改善方法
ここからは改善方法を説明していきます。左手は通常のグリップをしてもらいます。そして右手を握ってもらうのですが、親指と人差し指、この二本は外してください。
これを外した状態で打てるように。これが打てるようになってきたら今度は小指です。小指も外しましょう。
右手は薬指と中指だけで引っ掛けた状態で、この二本指だけでも振れるようにしてください。これができるようになってきたら最終形態です。
右手でつまんだ状態でハーフスイングをしていきます。これはフルスイングができないので、ハーフスイングで十分です。
左手のリードができるようになっていけば左の肘引けがなくなっていくので、皆さんも右手をあまり使わないようにしてください。
特にこの親指と人差し指です。この二本指はかなり力が入りやすく、すごく器用な指です。そのため最初から使いたくなりますが、できるだけ外してこの感覚を養ってみてください。
以上になります。
ありがとうございました。