お悩み解決

ハンドファーストでシャンクが出る原因とは?【解決策あり】

アイアンやウェッジを使用する際にグリップがボールよりも左側に倒してアドレスに入り、スイングするハンドファースト。

ハンドファーストすることでダフりやミスショットを減らすことができるなどのメリットから上級者ゴルファーからプロゴルファーのほとんどのゴルファーが使っているといわれています。

しかしそのハンドファーストをやってみたところ、シャンクしてしまったという方もおられるのではないでしょうか。

この記事ではハンドファーストでシャンクが出る原因、ハンドファーストを身につける練習などについてご紹介していきます。

ハンドファーストでシャンクが出る原因とは?【解決策あり】

chip shot golf

ハンドファーストはメリットが多いことからスコアの向上には欠かすことができないテクニックとまでいわれています。

しかし、慣れるまでは難しく、しっかりとスイングすることができなければシャンクしてしまうことやミスショットにつながります。

ここからはハンドファーストでシャンクが出る原因についてご紹介していきます。

シャンクとは

シャンクとはゴルフのミスショットの1つで、ボールがインパクトのときにクラブのヒール部分に当たってしまうことでボールが大きく右にそれてしまうことを指します。

大きく右にそれることでそこからの立て直しや最悪の場合OBになってしまい、打数が増えてスコアに悪影響を及ぼします。

また、次打席以降でもシャンクしてしまうことやシャンク病といいラウンド中に何度もシャンクしてしまう癖がついてしまうゴルファーも少なくはありません。

調子が良い日であってもいきなりシャンクすることがあり、それ以降からスコアが悪くなってしまう恐れもあります。

アウトサイドイン軌道でスイングしている

ゴルフの理想的なスイング軌道としてインサイドインと呼ばれるクラブのヘッドが振り始めからインパクト後もボールの内側から内側に抜けていく軌道をインサイドイン軌道といいます。

しかしアマチュアゴルファーに多いスイング軌道がアウトサイドインと呼ばれるクラブのヘッドが振り始めはボールの外側から入り、インパクト後にボールの内側を通って抜けていく軌道がアウトサイドイン軌道といいます。

アウトサイドイン軌道でスイングすることでクラブはヒール部分からボールに向かい、クラブのフェース部分がしっかりと返らなければヒール部分に当たってしまいシャンクしてしまう大きな原因になります。

クラブフェースが開いて当たる

アイアンやウェッジでスイングする際に力強くスイングしようと思いスイングしてしまうと手元が浮きクラブフェースが開いてしまいます。

クラブフェースが開いた状態でインパクトを迎えるとクラブのヒール部分が最初にボールに向かってしまい、結果的にシャンクしてしまっている可能性が高いです。

また、とにかくボールに当てようと意識しすぎてしまうと上体が突っ込みすぎてしまい、上体が突っ込みながらスイングすることで、アウトサイドインのスイング軌道となってしまうことが多く、クラブフェースが開いてシャンクしてしまう原因となっています。

正しいハンドファーストを身につける方法とは

Man Playing Golf

最近はスコアの伸び悩みを抱えている方や現在のスコアよりもっといいスコアが出したいという方はハンドファーストを身につけるとスコアが向上していくことでしょう。

しかしハンドファーストは一歩間違えるとシャンクしてしまうため注意が必要です。

ここからは正しいハンドファーストを身につける方法をご紹介していきます。

インサイドアウト軌道でスイングをする

インサイドアウト軌道とは、クラブのヘッドが振り始めはボールの内側から入り、インパクト後にボールの外側を通って抜けていくスイング軌道のことをいいますが、インサイドアウト軌道でスイングすることでドロー回転がかかりボールの弾道が高く飛びやすくなります。

インサイドアウトのスイング軌道が習得できればシャンクしてしまう原因のインパクト時のフェースの開きすぎを抑える他、ハンドファーストの打ち方も身につけることが簡単になるでしょう。

極端なインサイドアウトのスイング軌道になってしまうとボールが左側に流れてしまうフックになる原因になるため、適度なインサイドアウト軌道でスイングすることを心がけましょう。

インパクト時にダウンブローを意識する

アイアンやウェッジなど、スイング時にクラブヘッドが最下点に達する前にインパクトを迎えることをダウンブローと呼ばれますが、スイングがダウンブローになることで飛距離を伸ばすことができる他、バックスピンが多くかかるようになり、ボールが着地してから止まりやすくなるため、アプローチでミスしにくくなるといったメリットがあります。

ハンドファーストを習得するためにはダウンブローが絶対条件、ハンドファースト=ダウンブローといわれるほど大切になるため、毎回スイング時にダウンブローを意識することを忘れないようにしましょう。

腰の回転でスイングする

通常のスイングでも腰の回転が大事ですが、そのことと一緒のようにハンドファーストでスイングをする際でも腰の回転が大切になります。

腰の回転でスイングすることができない、腰の回転が途中で止まってしまうと、どうしても手打ちになってしまい、その結果フェースが開いてしまってシャンクしてしまう原因となってしまいます。

腰の回転のコツとして真横に腰を回転させるのではなく、体の中心から左側の腰を背中方面に引っ張るようなイメージで腰を回転させることができるとしっかりとハンドファーストで強くインパクトすることができます。

ハンドファーストをマスターするには練習量が必要

Golfer sport course golf ball fairway.  People lifestyle man playing game golf tee of on the green grass.  Asian man player game shot in summer, sunlight background. Healthy and Sport outdoor

ハンドファーストは一度マスターするとメリットがたくさんあり、スコアの向上が見られることから、上級者やプロゴルファーのほとんどがハンドファーストをマスターしています。

ではハンドファーストは練習したらすぐにマスターできるのかといえばそうではありません。

ハンドファーストをマスターするのは思っている以上に難しく、習得していない状態でラウンド中にハンドファーストで打ってしまうとダフりやシャンクなどのミスショットなどでスコアが悪くなってしまう恐れがあります。

ハンドファーストをマスターするためにはそれ相応の練習量と努力が必要となるため、スコアをよくしたい方は根気よく練習してハンドファーストをマスターしましょう。

まとめ

Playing golf. Young woman playing golf with golf instructor

ここまでハンドファーストでシャンクが出る原因とその解決策についてご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。

ハンドファーストをマスターするのは上級者の壁といわれることがあることから初心者から中級者までの上達への試練といえるでしょう。

ハンドファーストができるゴルファー、ハンドファーストができないゴルファーのスコアでは断然ハンドファーストができるゴルファーの方が高スコアを出していることが多いです。

シャンクしてしまっている方、ハンドファーストをマスターできていない方は練習してスコア向上を目指しましょう。

関連記事

  1. シャンクの原因はこれ!ラウンド中に突然出たときの4つの対処法。
  2. 100切りするために必要なメンタルとは【誰でも実践可能】
  3. ゴルフでチーピンになる原因を解説します【解決策あり】
  4. 【オーバースイングを直したい!】具体的な矯正方法を解説します…
  5. シャンクが止まらない!~その原因と解決策~|ゴルフ何でこうなっち…
  6. アプローチの距離感は”投げる”練習で!たったこれだけで2つの感覚…
  7. ゴルフのラウンドで全員が初心者だったら…あえて破ろうマナーとルー…
  8. ドライバーの飛距離アップをヘッドスピード以外の要素で実現する方法…

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP