スコアアップ

アプローチは52度と58度のどちらで打つべきか?【具体的に解説】

主に100ヤード前後のショット時やグリーン外からのアプローチなどで使用されることが多いウェッジ。

その日のアプローチの良し悪し次第で目標スコアを達成できるかどうかが決まってくるといっても過言ではないくらいアプローチショットは大事ですが、ロフト角度が52度のウェッジ、ロフト角度が58度のウェッジどちらで打つべきなのか迷うときがある方はおられるのではないでしょうか。

今回はアプローチ際にロフト角度52度、58度どちらで打つべきなのかの考え方について紹介していきます。

アプローチは52度と58度のどちらで打つべきか?【具体的に解説】

Golf ball and driver

各ウェッジのロフト角度によってボールの飛距離や弾道などが異なります。

ではアプローチショットを行う際、ロフト角度が52度のウェッジ、58度のウェッジどちらを使用すれば上手にグリーンに乗せることができるのでしょうか。

ここからはロフト角度52度のウェッジ、58度のウェッジどのように使い分けするといいのかを紹介します。

転がすときは52度で打つ

一般的にアプローチウェッジと呼ばれるロフト角度52度のウェッジですが、打球が上がりすぎず、それでいてボールが適度に転がっていく特徴があります。

カップが少し遠い位置からアプローチショットし、カップに向かいながら転がすイメージで打つと適度に転がり、後のパターで楽に決めることができるでしょう。

逆にカップが近い位置からアプローチショットしてしまうと、転がることでカップとの距離が空きすぎてしまい、かえって打数が多くなってしまう恐れがあります。

グリーンからピンが遠くにある場合にはロフト角度52度で打つことをおすすめします。

止まるボールを打つときは58度で打つ

一般的にサンドウェッジと呼ばれるロフト角度58度のウェッジですが、打球の弾道を上げて、できるだけ転がらずにピタッとボールを止めることができるという特徴があります。

またロフト角52度のウェッジと比べて飛距離があまり出ないことから、カップが近い位置からアプローチショットすることでカップに寄せることができます。

逆にカップから遠い位置からアプローチショットしてしまうと、距離が出ず、ボールも転がらないため、グリーンに乗っていたとしてもパターで2打、3打、打ってしまう可能性があります。

あまり転がしたくない場合やグリーンからカップが近くにある場合はロフト角度58度で打つことをおすすめします。

58度が得意なら58度で色々なアプローチを打つ

一見アプローチウェッジと呼ばれるロフト角52度がアプローチの際は優れていると思われる方が多いかもしれませんが実はそうではありません。

実はプロゴルファーでもアプローチの際にロフト角度58度や60度ほどのウェッジを使ってアプローチショットを行っている選手もいるため、アマチュアゴルファーでもアプローチショットの際にロフト角度58度のウェッジを頻繁に使用していても決して間違いではありません。

ロフト角度52度のウェッジが苦手でどうしてもスコアが悪くなると自覚がある方、自分はロフト角度58度のウェッジの方が得意という方はアプローチの際にロフト角度52度を使わず、58度を使ってアプローチショットしましょう。

スコアが良くなるアプローチの練習方法とは

A golf pro with a perfect shot on the green.

アプローチの練習はドライバーショットなどの練習に比べて地味ではありますが、アプローチが上手になることでスコアの安定、崩れる恐れが少なくなるため、非常に重要です。

また上級者のゴルファーの方はアプローチの練習に練習時間の半分を費やすほど重要性が高いことがわかります。

ここからはアプローチが上達するための練習方法、意識を紹介します。

10ヤードずつ距離感を打ち分ける練習

練習場でまずは10ヤードだけ飛ばすことを目標にして狙って打ちます。ここで感覚や振り幅などコツを掴みましょう。

ある程度10ヤード付近に飛ばせるようになれば次は20ヤードを狙って打ちます。

ここでも狙って20ヤードを飛ばせるようになったら次は30ヤード、40ヤードと徐々に狙う距離を10ヤードずつ伸ばしていくという練習方法です。

実際にラウンドを回っていると100ヤード以内のアプローチと言う場面は多々訪れます。

そういったときに練習した感覚と振り幅などを思い出してスイングできるようになれば安定したスコアを出すことができます。

ピッチエンドランの練習

ピッチエンドランはピンまで距離が遠い場合などに使うテクニックです。

ボールの弾道が上がりすぎず、転がりすぎずとアプローチショット時のどんな状況においても対応でき、アプローチには1番重宝する形になるでしょう。

練習方法として手だけで打つことや、腕だけで打つのではなく、肩から回転できるようにしましょう。

また打つときのボールの位置を右打ちの場合、中央より少しだけ左足寄りに置き、足の開きをオープンにしすぎず、スイングします。

このとき飛ばそうという意識はせずに確実にボールを当てることだけ考えることにしましょう。

コントロールショットを意識する

ドライバーショット時は遠くまで飛ばせるように力いっぱいフルスイングすることが求められますが、アプローチショットの際はある程度力を抑えてスイングするコントロールショットを意識しましょう。

フルスイングしてしまうとダフってしまったり、シャンクしてしまったりどうしてもミスショットが増えてしまいます。

あくまでアプローチショットなので距離はさほど稼ぐ必要はないと思うので確実にまっすぐグリーンに乗せることだけを考えてスイングすることを意識しましょう。

コントロールショットはアプローチだけでなくあらゆる場面で必要となってくるため、コントロールショットを意識してスイングする練習をしておきましょう。

振り幅を決めて、インパクトは緩まない

アプローチショットする際にグリップが腰から腰の間、膝から膝の間までにするなど振り幅を決めてからスイングする練習をしてみましょう。

この振り幅でショットするとこのくらいの距離が出るということがわかるようになれば安定してその距離が出るようになるまで反復練習し、感覚を掴んでいきましょう。

なお、スイングする際にクラブとボールが当たる瞬間のインパクトを緩めてしまうとダフってしまうことやあらぬ方向へ飛んでしまうことがあります。

距離が出てすぎてしまうという場合には振り幅やスイングなどで調整し、決してインパクトを緩めることなくスイングするようにしましょう。

まとめ

ここまでアプローチはロフト角度52度と58度のどちらで打つべきかについて紹介してきました。

プロゴルファーでもウェッジのロフト角度は個人差があり、振り幅や感覚は人それぞれなので、必ずしも正解はありません。

ラウンドを回っていて調子の良かったウェッジを選択してみることや、自分に合っていると感じたロフト角度のウェッジを選択するようにしましょう。

そして振り幅やスイングスピード、コントロールショットを意識する練習をして、周りと差をつけましょう。

関連記事

  1. 【ドライバー】意外と大事なボールの位置
  2. ゴルフはルーティンを見直せば、安定感あるゴルフが復活する!?
  3. パターは考え方を変えるだけで距離感がピタッとくることを知っていま…
  4. 【ゴルフ初心者向け】上達方法やコツを具体的に解説します
  5. 【100切りの近道】アイアンショットの練習方法やコツを徹底解説し…
  6. 【ゴルフ初心者向け】自宅で行える練習方法を解説します
  7. ゴルフが上達するための具体的な練習方法を伝授します【再現性あり】…
  8. 【初心者】ドライバーは使わなくてもOKです【根拠あり】

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP