スコアアップ

100切りに有効的なフェアウェイウッドの使い方を解説します

100切りを目指している初心者の方にとって、フェアウェイウッドに苦手意識を持っている方もいらっしゃると思いますが、最近のフェアウェイウッドは低重心でソールも広く、スイートスポットも広くなっていますので芝生の上からでも高い弾道が打てるように設計されています。

フェアウェイウッドが使えるようになればコースでの攻め方も増えて楽しみ方も広がることでしょう。

100切りに有効的なフェアウェイウッドの使い方を解説します

コースでフェアウェイウッドが使えるようになれば、ロングホールや長めのミドルホールで距離を稼ぐことが出来るようになりグリーンを狙うアプローチの距離が短くなります。

そうなれば100切り達成により近づくことでしょう。どのような場面でフェアウェイウッドを使うと友好的なのか使い方を解説します。

ライの良いときだけ使用する

フェアウェイウッドはアイアンに比べると全長が長くロフト角度も立っていますので使えるライに気を付けましょう。

ボールがラフに入っている場合はボールが芝生に浮いている場合やボールが芝生から半分以上見えている場合はフェアウェイウッドが使えるでしょう。

ボールが半分以上芝生に隠れている場合は使わない方が無難でしょう。また急な斜面に止まっている場合も無理に使わない方がいいでしょう。

特に左足下がりの斜面では緩やかな斜面でもロフト角度がより立ってボールが上がりにくくなりますので要注意です。

ロングホールの2打目で使用する

フェアウェイウッドを使って一番恩恵がある場面はロングホールのセカンドショットでしょう。アイアンでのセカンドショットではナイスショットをしても3打目の距離が残る場合があります。

例えばアイアンで打った後の3打目の距離が150ヤード残った場合と、フェアウェイウッドの後に100ヤード残った場合では、プロの選手でもグリーンに乗る確率がかなり変わってきます。

ですからロングホールの2打目でライが良い場合は積極的にフェアウェイウッドを使って3打目を少しでも短い距離から打てれば100切りに繋がるのです。

ダフるよりもトップした方が良い

最近のフェアウェイウッドは低重心になっているモデルが多いので、少々のトップボールのミスショットでもボールが上がりやすく作られています。

そうしたことからフェアウェイウッドのショットは上から打ち込んでボールの手前をダフるよりも、芝生をこするようにクラブを振って少々トップしても大丈夫という気持ちでスイングした方が結果が良くなる場合が多いでしょう。

少しでも前へと距離を稼いでもらうことがフェアウェイウッドの役目でもありますので力まず空中を振るくらいの気楽なスイングをしましょう。

フェアウェイウッドを上手く打つコツとは

Woman golf player teeing off.

ダウンブローに捉えるアイアンショットに対してロフトが立っているフェアウェイウッドではダウンブローで上から打ち込み過ぎると本来のロフト通りの高さにボールが上がらず、かえって飛距離をロスしてしまいます。どうすればフェアウェイウッドを上手く打てるのか解説します。

無理にボールを上げようとしない

フェアウェイウッドはロフトが立っていますのでアドレスした時にボールが上がりにくそうと感じている方も多いでしょう。

練習場でもボールを上げたいと思うあまりインパクトでクラブヘッドを下からすくい上げるように使ってしまいダフりやトップのミスをしている方を見かけることがあります。

練習をしていて「ボールが上がりにくいな~」と感じたらロフトが寝ている7番ウッドくらいから練習してみることをおすすめします。

インパクトでロフト角度通りに当たればボールが上がる感覚がわかればスイングが楽になるでしょう。

体の回転でスイングする(手打ちしない)

フェアウェイウッドはアイアンに比べるとシャフトが長いので、アドレスした時に当たりにくいような気がしてクラブをトップに上げたところから手でクラブヘッドを先に動かしてしまい、結果として余計に当たらないミスをしてしまいがちです。

シャフトが長いということはシャフトのしなりや遠心力を上手く利用する事が大切です。手の力よりも体の回転でスイングすることでフェアウェイウッド本来のクラブの機能を生かすことが出来るでしょう。

軸を動かさず足腰、体幹の力を使って体の回転でスイングする事を心がけましょう。

レベルブローでスイングする(打ち込みすぎない)

ロフトが立っているフェアウェイウッドではアイアンのようにダウンブローで打つとロフト角度が余計に立ちボールが上がりにくくなることで飛距離がロスしてしまうことがあります。

ボールに対してあまり打ち込んでいくのではなくレベルブローではらうようにスイングしましょう。練習場ではフェアウェイウッドのソールがマットの上を触るくらいの感覚で素振りをしてみましょう。

コースでもターフがとれるような素振りをするのではなく、芝生に触るくらいの素振りをして下さい。そうしたスイングで十分にボールは上がって飛んでいきますよ。

飛距離に自信がない方はフェアウェイウッドを駆使しましょう

Boy playing golf

飛距離に自信がない方はフェアウェイウッドを積極的に練習してコースでもどんどん使うことにチャレンジしてみましょう。

飛距離が出ない女子プロゴルファーのプレーなどを見てみて下さい。飛距離が出る他の選手がアイアンを手にしていてもフェアウェイウッドやユーティリティーを駆使して渡り合い、自信を持ってピンの方向に狙っていきますよね。

慣れてくればアイアンよりもむしろフェアウェイウッドの方がボールをコントロールしやすいように感じるでしょう。

反対にヘッドスピードが速く飛距離の出る選手はロフト角度が寝たフェアウェイウッドではスピンの量が増えすぎてボールコントロールが難しくなるのです。

まとめ

100切りに有効的なフェアウェイウッドの使い方を解説してきましたがいかがだったでしょうか?初心者の方は7番アイアンの練習ばかりで、コースに出ても7番アイアン頼みという方も少なくありません。

特に飛距離に自信のない方は7番アイアンを7番ウッドに持ち替えて練習に励んでみて下さい。食わず嫌いでフェアウェイウッドが苦手と思っている方も少なくありません。少しでも皆さんの練習の参考になれば幸いです。

関連記事

  1. パターは考え方を変えるだけで距離感がピタッとくることを知っていま…
  2. ゴルフ初心者は何から練習するべきか?【効率的な上達方法を解説】
  3. これだけはおさえたい!ゴルフ初心者が100切り達成するためのお役…
  4. 【ゴルフ】コースのアンジュレーション
  5. 【100切りの近道】アイアンショットの練習方法やコツを徹底解説し…
  6. 90を切るゴルフ!ダボを打つ原因と解決策~アプローチ編#2~
  7. 【ゴルフ】ティーショットとは?ティーショットの打ち方を解説
  8. 高低差を感じて打ち上げと打ち下ろしを攻略しよう!ステップアップゴ…

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP