ゴルフ雑学

ドライバーはダウンブローで打つ必要はありません【論理的に解説】

「アイアンは打てるけどドライバーが苦手」「気持ちよくドライバーで飛ばしたい」

と感じている方も多いのではないでしょうか。アイアンはそれなりに打てるのに、ドライバーが打てないとモヤモヤしてしまいますよね。

そこで本記事では、ドライバーが上手くなるコツについて解説していきます。

この記事を読めば、ドライバーが苦手な原因と上達する方法を学ぶことができます。ドライバーに悩んでいる方、気持ちよく飛ばしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

ドライバーはダウンブローで打つ必要はありません【論理的に解説】

Golf player teeing off

アイアンは打てるのにドライバーが苦手な理由は、アイアンと同じ考えで打っているからです。

ドライバーはアイアンのようにダウンブローで打つ必要はありません。理由は以下の3つです。

・レベルブロー、アッパーブローが基本だから

・ダウンブローはスピン量が増えてしまうから

・ドライバーをダウンブローで打つことは難しいから

それでは次項から、上記の理由について詳しく解説していきます。

レベルブロー、アッパーブローが基本だから

ダウンブローで打つ必要がない理由の1つ目は、ドライバーの打ち方は「レベルブロー、アッパーブローが基本」だからです。

なぜならドライバーは飛ばすためのクラブであり、レベルブローやアッパーブローで打てば飛距離が伸びるからです。

横から払ったり、下から上に向かって打ったりすることで、ボールが高く上がり遠くまで飛ばすことができます。

それならレベルブローよりアッパーブローの方が、飛距離が出ていいのではないかと思う人もいるかもしれません。

しかし、最近のクラブであればレベルブローで打ってもボールが上がってくれます。

アッパーブローで打とうとすると、すくい打ちになってしまう不安のある方はレベルブローで打つといいでしょう。

ダウンブローでは飛距離が出ないため、ドライバーはレベルブローかアッパーブローで打つのが基本です。

ダウンブローはスピン量が増えてしまうから

ダウンブローで打つ必要がない理由の2つ目は「スピン量が増えてしまう」からです。スピン量が増えると、ボールが吹け上がってしまい飛距離が伸びません。

ボールが前に進むよりも、上に進もうとする力が強くなるからです。ボールが上がりすぎるとキャリーが短くなるのに加えて、地面に落ちた後もあまり転がってくれません。

グリーンを狙うショットの場合であれば、ボールが止まってくれるのでスピン量が増えた方が望ましいです。

しかし飛距離を出したいドライバーでスピン量が増えるのは問題なので、ダウンブローで打たない方がいいでしょう。

ドライバーをダウンブローで打つことは難しいから

ダウンブローで打つ必要がない理由の3つ目は「ドライバーをダウンブローで打つことは難しい」からです。

なぜかというと、ドライバーをダウンブローで打つと、さまざまなミスヒットが出てショットが安定しないからです。

たとえば、ダウンブローで打とうとするとアウトサイドイン軌道になりやすく、それによってスライスやひっかけといったミスが出やすくなります。

また、テンプラというボールがほぼ真上に上がってしまうミスも起こりやすくなってしまいます。

このようにショットが安定しないため、ドライバーをダウンブローで打つことは難しいです。

【ドライバーが上達する】具体的な方法を解説します

golf ball on grass

以上のような理由から、ドライバーをダウンブローで打つ必要はありません。アイアンとは違う点を理解して、ドライバーに合った打ち方を習得しましょう。

ではドライバーの打ち方とはどんなものになるのでしょうか。次項からはドライバーが上達する具体的な方法を解説していきます。方法としては以下の4つになります。

・体の回転でスイングを行う

・スイングリズムを一定に保つ

・ターゲットに向かってまっすぐスタンスをとる

・インサイドアウト軌道でスイングする

体の回転でスイングを行う

ドライバーが上達する方法の1つ目は「体の回転でスイングを行う」ことです。体の回転でスイングすることで、飛距離が伸びるのに加えてショットも安定するからです。

体の回転ではなく腕の力でスイングする手打ちだと、体の大きな筋肉を利用できずボールに力を伝えられません。また手打ちのような小手先のスイングだと、毎回同じ動きをするのが難しくなります。

そのため、再現性のあるスイングができずショットが安定しません。腕の力で振るのではなく、体の回転を意識してスイングを行うようにしましょう。

体全体を使って振ることで、飛距離も安定性も向上してくれます。

スイングリズムを一定に保つ

ドライバーが上達する方法の2つ目は「スイングリズムを一定に保つ」ことです。リズムを一定に保つことでショットが安定するからです。

毎回同じリズムでスイングすると、体の方も毎回同じように動いてくれるので、スイングの再現性が高まります。

ショットを打つときに、さまざまなことを意識しながらスイングしてしまう方もいると思います。しかし、そうすると体の動きがぎこちなくなって、スムーズにスイングするのが難しくなります。

それではショットが安定しないので、いろいろなことを考えすぎずに、リズムよく振ることを意識してください。その方がナイスショットの確率が高くなります。

ターゲットに向かってまっすぐスタンスをとる

ドライバーが上達する方法の3つ目は「ターゲットに向かってまっすぐスタンスをとる」ことです。

ドライバーはまっすぐスタンスをとるのが難しいクラブです。なぜかというと、ドライバーを打つときは体の左側にボールを置くため、右肩がかぶるように構えてしまいがちだからです。

ターゲットより左を向いて構えてしまうので、スイングがアウトサイドイン軌道になり、スライスやひっかけが出てしまいます。

ドライバーを打つときは、アドレスの時点で右肩が前に出ていないか確認するようにしましょう。

ターゲットに向かってまっすぐスタンスをとるのはどのクラブでも大事なことですが、ドライバーの場合は特に注意してください。

インサイドアウト軌道でスイングする

ドライバーが上達する方法の4つ目は「インサイドアウト軌道でスイングする」ことです。インサイドアウトに打つとボールにドロー回転がかかり、飛距離が伸びることに加えて、スライスも防げるからです。

インサイドアウト軌道で打つコツは「テークバックでアウトサイドに上げること」と「トップの位置からすぐにクラブを下ろさないこと」です。

テークバックでアウトサイドに上げると、インサイドに下ろしやすくなります。またトップからすぐに下ろしてしまうと、クラブがアウトサイドから入ってきやすくなります。

トップで一瞬だけ間を作るようにして、打ち急がないようにしましょう。そうすれば、クラブがインサイドから入りやすくなります。

まとめ

今回はドライバーが上手くなるコツについて解説しました。まとめると

◎ドライバーをダウンブローで打つ必要はない理由

・レベルブロー、アッパーブローが基本だから

・ダウンブローはスピン量が増えてしまうから

・ドライバーをダウンブローで打つことは難しいから

◎ドライバーが上達する方法

・体の回転でスイングを行う

・スイングリズムを一定に保つ

・ターゲットに向かってまっすぐスタンスをとる

・インサイドアウト軌道でスイングする

になります。ドライバーは最も飛距離を出せて打つのが楽しいクラブなので、上達すれば今よりももっとゴルフが好きになるはずです。今回紹介した内容を参考にして、ドライバーの上達に役立ててください。

関連記事

  1. どうしてゴルフ用語は鳥ばかりが出てくるの?あの3つ以外にも実は知…
  2. 【ゴルフ】コースのアンジュレーション
  3. チャンピオンコースの定義って?なんとなくわかるけど…どんなコース…
  4. 「ゴルフはお金がかかるからやらない!」はもう古い!|お金をかけな…
  5. 正しいゴルフ英語を使いこなそう!ホントはヘンテコな言葉ばかり!
  6. ゴルフコンペの賞品で貰ってうれしいもの・うれしくないもの
  7. 巷のゴルファーに聞いた!”あなたのゴルフ事情”教えてインタビュー…
  8. 【誰も教えてくれないゴルフの謎!】打ちっぱなし施設での暗黙のルー…

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP