スイング改善

ハンドファーストとは?打ち方やメリットを詳しく解説します【具体的】

ゴルフのスイングを学ぶ上で、ハンドファーストという言葉を聞いたことがない人はいないと思います。

けれど、実際にハンドファーストでスイングができているという人は、特に初心者には少ないことでしょう。

ハンドファーストでスイングをすることで、出球が変わり、ミスショットが減ります。その結果、いまよりもスコアが良くなることが期待されるのです。

今回は、ハンドファーストのメリットと、具体的な打ち方を解説します。

ハンドファーストとは?メリットを詳しく解説します【具体的】

A golf pro with a perfect shot on the green.

ハンドファーストとは、グリップを握った両手が、ボールを捉えているヘッド部分よりも、前(目標方向)に出ている形のことです。

逆に、手元よりもクラブヘッドが前に出ている状態のことを”ハンドレイト”と呼びます。

ゴルフでは、インパクトをハンドファーストの形で迎えることで、3つのメリットがあると言われています。

飛距離が伸びる

シャフトを地面と垂直になるように持ったとき、フェース面の作る角度をロフト角と言い、ゴルフクラブには、番手ごとに違ったロフト角がついています。

しかし、同じクラブでも、まったく同じロフト角でボールを捉えるかと言えばそうではなく、ハンドファーストで構えた場合と、ハンドレイトで構えた場合、ハンドファーストで構えた場合のほうが、ロフトが立つのです。

飛距離はロフト角によって変わってきますので、ロフトが立てば、その分、飛距離が伸びます。さらに、適正なスピンがかかり、いつもよりランが出ることで、トータルの距離も伸びることになります。

悪いライでもしっかり打てる

ハンドファーストで打つことで、ダウンブローでスイングができるようになります。

ダウンブローのスイングとは、クラブヘッドが最下点に到達する前にボールを打つスイングのことで、最下点はボールの先の芝です。

ハンドファーストでダウンブローのスイングを打てるようになれば、クラブフェースはボールに対して鋭角に入り、ボールを直接インパクトすることができるようになります。

そのため、芝が生えておらず、土がむき出しになっている、ベアグランドに近い悪いライでも、ボールとフェースの間に入り込むものがなく、しっかりとボールを捉え、飛ばしていくことが可能です。

ドローボールが打てる

ハンドファーストに構え、インサイドアウト軌道でボールをインパクトすることで、フェースが少し右を向くため、ボールを右に押し出して、ドローボールが打ちやすくなります。

球筋には、「ドローボール」「フェードボール」「ストレートボール」3種類ありますが、一番飛距離が出るボールはドローボールと言えるでしょう。

ドローボールは、ボールにかかるスピンが少なく、ランが出て飛距離が出やすいことがメリットです。

ダウンスイング以降で頭が動かないよう意識すると、身体が突っ込まずにしっかりとしたドローボールを打つことができますよ。

ハンドファーストの打ち方とは

Male Golfer

具体的なハンドファーストの打ち方を見ていきましょう。

インサイドアウト軌道でショットする

インサイドアウト軌道とは、ボールを上から見たときに、クラブヘッドが身体の内側から入り、外側に抜けていく動きのことです。ゴルフのスイングにおいて、理想的な軌道と言われており、ドロー回転がかかりやすくなります。

これと逆の軌道をアウトサイドインと言いますが、アウトサイドインの軌道で振ってみると、インパクトで右手首が伸びてしまい、極端に言うと、ハンドレイトのインパクトになることが分かるでしょうか。

インサイドアウトの軌道を意識して振ってみることで、インパクトでも右手首は固定され、ハンドファーストの形がキープできます。

腰の回転でスイングする

ハンドファーストと聞くと、インパクトでボールより手を前に出す、と考える人が多いです。

形としては合っているかもしれませんが、手を前に出すという方法では、身体と手の動きが連動せず、バラバラになってしまい、ただの手打ちとなってしまっている可能性が。ボールの勢いも弱いはずです。

身体を連動したスイングでハンドファーストの形を作り出すには、トップから腰を回転させ、手の通り道を作ることが必要。

腰を背中側に回すイメージで動くことで、自然とインサイドアウトの軌道が実現し、ハンドファーストの形でインパクトを迎えることができます。

手首の角度をキープしてスイングする

スイング中に手首の角度が変わってしまうと、ヘッドの位置が変わり、ハンドファーストどころか、インパクトでしっかりとボールを捉えることができません。

また、極端に手首が伸びてしまうと、アウトサイドイン軌道のスイングとなり、引っ掛けのボールが出てしまったり、ダフリやトップなどのミスが出たりする可能性があります。

トップで作った手首の角度を、キープしてインパクトを迎えるようにしましょう。

ボールを打ちに行くと手首が伸びてしまいやすいため、クラブの重量を支えた右手をそのまま下ろすイメージでダウンスイングをすると、上手く当たります。

ハンドファーストを習得すれば、ゴルフのレベルが上がります

Man chipping ball onto green, focus on golfer

ハンドファーストは、まさにプロゴルファーや上級者も取り入れているインパクトの形です。

いままで腕と身体がバラバラと、手打ちでスイングをしていたという人は、ハンドファーストでインパクトしたときの、乾いた音と、飛んでいく打球の強さと飛距離に、変化を感じることでしょう。

プロゴルファーや上級者は、スイングをしたあとのフィニッシュの形も、高い位置でピタッと止まって綺麗ですよね。

ハンドファーストでインパクトができれば、フォロースルーできちんとクラブヘッドが返り、しっかりとしたフィニッシュを取ることができるようになります。

ハンドファーストは、まさにゴルフのレベルを上げるための登竜門と言えるでしょう。

まとめ

ハンドファーストでインパクトすることは、最初は難しいかもしれませんが、習得することで、スコアアップに役立つメリットがたくさんあります。

いままでのスイングがハンドファーストでなかった場合、インパクトの形でハンドファーストを意識するのでは遅く、インサイドアウトの軌道や腰、手首の角度に気を付けることで、自然とハンドファーストでのスイングが可能です。

ハンドファーストのスイングを身につけて、スコアアップを狙っていきましょう。

関連記事

  1. 【初心者向け】パターの上達方法を解説します【効果あり】
  2. ハンドファーストで打つための正しいアドレスとは?【具体的に…
  3. 【初心者向け】ドライバーの打ち方を解説します【簡単】
  4. ゴルフスイングは右手でボールを叩く!飛ばしの秘訣はここにあります…
  5. クラブを信じてスイングしよう【余計な操作はいりません】
  6. 【ゴルフスイング】アップライトかフラットか?
  7. ゴルフスイングはリズムが大事!メトロノームを使った練習をしよう!…
  8. パーフェクトボディコントロール理論を実践しよう!イメージ通りにい…

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP