スイング改善

アプローチはダウンブローで打つべきです【論理的に解説します】

「アプローチでトップやダフリが多い」「グリーン周りからのアプローチでミスをしたくない」

と考えている方も多いのではないでしょうか。グリーン周りからのアプローチショットは、スコアへの影響が大きいので極力ミスをしたくないですよね。

そこで本記事では、アプローチのミスをなくすコツについて解説をしていきます。この記事の内容を実践することで、ミスヒットの防止につながります。

アプローチが安定せずスコアが伸び悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

アプローチはダウンブローで打つべきです【論理的に解説します】

Golfer Impact1結論から言うと、アプローチはダウンブローで打つべきです。ダウンブローでボールをとらえるスイングには、さまざまなメリットがあるからです。

ではどんなメリットがあるのでしょうか。次項から以下の3つについて解説していきます。

・上級者のアプローチは薄いターフが取れる

・打ち込むことでミスを減らせる

・ライが悪くてもダウンブローなら寄せられる

上級者のアプローチは薄いターフが取れる

上級者のアプローチは、ダウンブローで打つため薄いターフが取れます。

なぜダウンブローで打つかというと、ボールに強いバックスピンをかけられるので、グリーン上で止まりやすくなるからです。

実際プロの試合を見ると、勢いのあるボールが急に止まるのを見たことがあるかもしれません。逆にバックスピンをかけなかった場合は、ボールの勢いが落ちず転がり続けることになります。

そうなると、グリーンの近くに池やバンカーがある場合は、そのまま入ってしまうことになります。このような理由があるため、上級者はダウンブローでアプローチを打っています。

打ち込むことでミスを減らす

ダウンブローで打ち込むことでミスを減らせます。アプローチのミスといえばダフリやトップですが、ダウンブローなら両方のミスを防ぐことができます。

なぜなら、ダフリやトップの原因は下からすくい上げる軌道で振ってしまうことなので、ダウンブローで上から打ち込むように振れば改善できるからです。

アプローチでダフってしまうとボールが飛ばないし、トップするとグリーンを超えてしまうこともあります。

いずれにしてもピンに寄せられず、スコアを大きく下げてしまうので、アプローチのミスを減らすためにもダウンブローでスイングするのが望ましいです。

ライが悪くてもダウンブローなら寄せられる

ライの状態が悪くてもダウンブローなら寄せることができます。なぜならダウンブローはライに影響されることなく打てるからです。

たとえば深いラフに沈んだボールを横から払い打とうとすると、以下のようなミスが出てしまいます。

・長い芝に阻まれてヘッドがボールに届かない

・芝の抵抗が強すぎてクラブフェースが開いて当たってしまう

・フライヤーが出てしまう。

※フライヤーとは、インパクトでボールとフェースの間に芝が入ってバックスピンがかからないことです。

このような状況でも、ダウンブローなら上から急角度でヘッドが入るので、芝の影響を受けずに当てることができます。

ダウンブローを習得するための具体的な方法を解説します

Golfer

以上がダウンブローのメリットになります。ではどうすればダウンブローで打つことができるのでしょうか。

次項からはダウンブローを習得するための方法を解説していきます。方法としては以下の4つになります。

・コックを使う

・ボールの最下点を打つ

・ハンドファーストでスイングする

・コースの芝でダウンブローの感覚を掴む

コックを使う

ダウンブローを習得する方法の1つ目は「コックを使う」ことです。コックを使えば、ヘッドが上から急角度で下りてくる軌道になるからです。

コックとはバックスイングのトップのあたりで、手首が親指側に折れる動きのことです。

コックを使うときは、トップでできた手首の角度を、インパクトまでキープしたままスイングしてください。

そうしないと、ヘッドが急角度で下りる軌道にならないからです。手首の角度をキープするには、ゆったり振ることを意識しましょう。

トップの位置から急に速く振ると、コックがほどけてしまうためです。トップから徐々にクラブを加速させるようなイメージで振ってください。そうすれば手首の角度がキープされたスイングができます。

ボールの最下点を打つ

ダウンブローを習得する方法の2つ目は「ボールの最下点を打つ」ことです。ボールの最下点を狙って打つことで、上から打ち込むようなスイング軌道になりやすいからです。

逆にボールの下の方ではなく、上の方を狙って打とうとするとトップが出やすくなります。また、ボールの真ん中あたりを狙おうとすると、払い打つようなスイングになりやすいです。

このように「ボールのどこを狙って打つか」というのは、スイングの軌道に影響するためとても大事なことです。ダウンブローを習得するために、ボールの最下点を狙って打つようにしましょう。

ハンドファーストでスイングする

ダウンブローを習得する方法の3つ目は「ハンドファーストでスイングする」ことです。

ダウンブローで打つには、スイングの最下点より手前でインパクトを迎える必要があります。

そのためには、ハンドファーストの形ができていないといけないからです。ハンドファーストとは、グリップがボールよりも前に出ていることです。

この形で打つには、アドレスの時点でハンドファーストに構えておくことです。左腕とシャフトが一直線上にあるように構えてください。

そうすればグリップがボールより前に出るはずです。最初からこの形を作っておくことで、ハンドファーストの形で打ちやすくなります。

ダウンブローはコースの芝で感覚を掴みましょう

A golf pro with a perfect shot on the green.

ダウンブローを習得する方法の4つ目は「コースの芝で感覚を掴む」ことです。

コースの天然芝で練習した方が、ダウンブローの感覚は身に付きやすいからです。一方で、練習場にあるマットは人工芝のため感覚を掴みにくいです。

人工芝でターフを取るようなスイングをしても、クラブが跳ね返ってしまってダウンブローの感覚がわからないためです。

またダウンブローではなく、すくい打ちでスイングしてしまった場合でも、人工芝が滑りやすいため良いショットが打ててしまいます。

このように人工芝でダウンブローの感覚を掴むことは難しく、間違った打ち方を身につけてしまう可能性もあります。

ダウンブローを習得するためにも、コースの芝で正しい感覚を掴むようにしましょう。

まとめ

今回はアプローチをダウンブローで打つべき理由と、習得する方法について解説しました。まとめると、

◎アプローチをダウンブローで打つべき理由

・上級者のアプローチは薄いターフが取れる

・打ち込むことでミスを減らせる

・ライが悪くてもダウンブローなら寄せられる

◎ダウンブローを習得する具体的な方法

・コックを使う

・ボールの最下点を打つ

・ハンドファーストでスイングする

・コースの芝でダウンブローの感覚を掴む

になります。アプローチのミスが多くて悩んでいる方、ショートゲームのスコアアップにつなげたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

  1. 【初心者向け】フェアウェイウッドの打ち方を解説します
  2. ゴルフスイングの練習は”小は大を兼ねるが、大は小を兼ねない”を意…
  3. ダウンブローの打ち方を具体的に解説します【プロも実践】
  4. 再現性あるスイングという嘘〜アマチュアゴルファーでもコントロール…
  5. オーバーラッピンググリップ?インターロッキンググリップ?ドライバ…
  6. 【1つ目の理由:後編】練習場ではナイスショットなのに、コースでは…
  7. 【初心者向け】パターの上達方法を解説します【効果あり】
  8. パーフェクトボディコントロール理論を実践しよう!イメージ通りにい…

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP