ゴルフレッスン

低いフェードボールを打つ方法を動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】

【低いフェードボールを打つ方法】動画概要

クラブは通常の距離の番手(8I)と低いフェードを打つ番手(6I)を用意します。ここでは6Iを通常よりも1インチ短く持つと、8Iと同じぐらいの長さになります。

フェースの向きは目標方向に合わせて構えます。スタンスの向きは目標よりも左側に、打ち出す方向に合わせます。ボールの位置は通常よりもボール1〜2個分右側に置き、7割ほどでスイングします。

6番アイアンを1インチ短く握る

今回は低いフェードを打つ練習方法を紹介していきます。

使う番手は通常打つ距離の番手と低いフェードを打つ番手、二本用意します。今は8番と6番アイアンがあります。

8番アイアンでフルスイングで大体140ヤード飛ばすと仮定します。6番アイアンの低いフェードで140ヤード打っていきます。

まず6番アイアンを短く握ってください。大体1インチ程短く握って、この長さで8番アイアンと大体同じ長さになります。

次にアドレスのフェースの向きは目標方向に向けてください。スタンスの向きは目標よりも左に打ち出したい方向へスタンスを取ります。

7割程度のスイングを心がける

ボールの位置は通常の位置よりも右側、約ボール1個から2個右においてください。曲げ幅によってこのボールの位置は変わります。

この状態で大体7割程で振っていければ、ボールは自然と曲がっていきます。ロフトのあるクラブを使っているので、球も自然と低くなります。

低いフェードを打ちたい時はこのように番手を変えて目標方向を変えて打ってみてください。

関連記事

  1. 【初心者向け】アイアンの正しい練習方法を解説します【具体的】
  2. アウトサイドインを矯正する方法を動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】
  3. ダフリ&スライス防止・切り返しドリルを動画で解説2【岩…
  4. 【ゴルフ】傾斜攻略 傾斜からの正しい打ち方 ボール位置
  5. 【ゴルフ】ティーショットとは?ティーショットの打ち方を解説
  6. パターの距離感をつかむ方法を動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】
  7. ダフリ防止&手首の角度キープドリルを動画で解説【岩瀬裕…
  8. 飛距離アップに効果的な練習ドリルを動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP