ゴルフレッスン

フェアウェイウッドを上達させる方法を動画で解説2【岩瀬裕嵩プロ】

【フェアウェイウッドを上達させる方法】動画概要2

フェアウェイウッドを上手に打つためには最低でもヘッドスピード35m/s以上は欲しいです。ヘッドスピードが遅いとどうしても球を上げることが難しくなります。

そのような方にはティアップしたボールを打つ練習がおすすめです。フェアウェイウッドが苦手な方はぜひお試しください。

フェアウェイウッドが打てない原因

フェアウェイウッドを上手に打つためにはヘッドスピードが最低でも35m/s以上は欲しいです。

ヘッドスピードが遅いとフェアウェイウッドはロフト角的に立ってますので球が上がりません。ある程度のヘッドスピード、35m/s以上のヘッドスピードがあれば当たったらボールは高く飛んでいきます。

仮にヘッドスピード35m/s以下の人が芯に当たったとしても高い球を打つことは難しいです。ですので練習方法をちょっと変えてみてください。

ティーアップした練習が効果的

練習方法は下から打つのではなくティーアップした状態で打ってみてください。ティーアップした状態であれば多少アッパーブローで打つことができるのでボールが上がり易くなります。

なので実践でも下から打つというよりも長いショートホールでティーアップして打つ。ここをメインで使ってみてください。

ティータップしてフェアウェイウッドを上手に使いこなしてみてください。

関連記事

  1. 【初心者向け】ゴルフスクールに通うメリットを解説します【経験談】…
  2. アウトサイドインの原因と対処法を動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】
  3. ミート率がアップする練習法を動画で解説1【岩瀬裕嵩プロ】
  4. バンカーショットの打ち方やポイントとは【具体的に解説します】
  5. ドライバーでアッパーブローを身につけるドリルを動画で解説【岩瀬裕…
  6. 【アプローチ】初心者必見 簡単に寄せる方法
  7. ドライバーやアイアンがつかまらない原因と対処法を動画で解説【岩瀬…
  8. トップしないアプローチ練習法を動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP