ゴルフレッスン

ミート率がアップする練習法を動画で解説1【岩瀬裕嵩プロ】

【ミート率がアップする練習法】動画概要

ミート率を上げるためには、軸を中心として体が回すことが必要です。手振りになってしまうと、頭の位置がバックスイングで右にずれたり、反対に打ちに行く時に左に軸がずれてしまいます。

背骨を軸に意識して体が回ると、クラブが戻ってくる確率が高くなります。軸をしっかりと意識して、再現性の高いスイングを目指しましょう。

軸を中心として回るとミート率が上がる

今回は、ミート率を上げるための練習方法を説明していきます。ミート率を上げるためには、軸を中心として回る。これが必要です。

どうしても手振りになってしまうと、体の軸がずれてしまいます。軸というのは、背骨になります。

背骨の位置を中心として回せるように、これの改善と理由を説明していきます。肩の後ろにクラブを担いでもらって、このように前傾をキープした状態で振ってください。

バックスイングで頭が伸びたり起き上がったり、ダウンスイングで逆に下がったりしないように、しっかりと軸を意識して回して下さい。

前傾角を意識して回していきましょう。頭の位置がバックスイングで右にずれたり、打ちに行く時に逆に左にずれたりしないように、しっかり背骨を意識して回していきます。

軸を中心として回していただけると、クラブが戻ってくる確率が高くなります。軸をしっかり意識して、再現性の高いミート率のアップしたスイングを身につけてみてください。

ありがとうございました。

関連記事

  1. 【ゴルフ】傾斜からでもバランス良く打てる練習法を動画で解説【岩瀬…
  2. 飛距離アップに効果的な練習ドリルを動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】
  3. フェアウェイウッドを上達させる方法を動画で解説2【岩瀬裕嵩プロ】…
  4. フックするのはグリップが原因!動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】
  5. スライス改善!インサイドアウト軌道を身につける方法を動画で解説【…
  6. トゥーダウンの原因と対処法を動画で解説1【岩瀬裕嵩プロ】
  7. 【パター】の打ち方超基本編 上手くなるボールの位置
  8. ユーティリティークラブが得意になるボール位置

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP