ゴルフレッスン

【ゴルフ】ショートスイングの基本を動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】

【ゴルフ/ショートスイングの基本】動画概要

ボールを遠くに飛ばすためには二つのポイントがあります。まず一つ目はクラブを振るスピードを速くする。

二つ目はボールを芯でとらえること。この2つの基本をマスターするためには、大きなスイングより小さいスイングで確実に芯に当てる練習が効果的です。

時計の文字盤をイメージして、最初は7時〜5時の大きさで、慣れてきたら8時〜4時、最後に9時〜3時のスイングでゆっくり同じリズムを意識しましょう。

コンパクトなスイングで芯に当てることを意識する

ゴルフはボールを遠くに飛ばすことがアドバンテージになります。遠くに飛ばすためのポイントが2つあります。

1つ目は、スイングスピードを速くすることです。スイングを速くするためには、大きくスイングすることが重要です。

2つ目は、クラブの芯に当てることです。クラブの芯に当たらないとボールは飛びませんし、曲がりやすいです。芯に当てられるように練習していきましょう。

最初は振り幅を小さくして、芯に当てるように心がけましょう。バックスイングは7時、フォロースルーは5時の振り幅で、左右対称に同じテンポで振れるようにしましょう。

ポイントはクラブを地面に薄く当てるようにしてください。

10球ほど練習した後は、バックスイングは8時、フォロースルーは4時の振り幅で同様に練習しましょう。その後はバックスイングは9時、フォロースルーは3時と徐々に振り幅を広げていきましょう。

振り子運動を利用して打つことで、力を入れなくても遠くに飛ばすことができます。

関連記事

  1. 【2016年版ゴルフ規則の変更点】距離計測機器の取り扱いについて…
  2. 【ゴルフ】スムーズな体重移動を身につける方法を動画で解説【岩瀬裕…
  3. 【左足上がり】注意するポイント ボールの位置
  4. 【初心者向け】アイアンの打ち方を解説します【上達する】
  5. インパクトで加速すればアプローチはダフらない!動画で解説【岩瀬裕…
  6. ランニングアプローチの打ち方を動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】
  7. ドライバーの球が上がらない理由と対処法を動画で解説2【岩瀬裕嵩プ…
  8. 【ゴルフ】傾斜攻略 傾斜からの正しい打ち方 ボール位置

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP