スコアアップ

砲台グリーンが上手くなる!具体的なアプローチの方法を解説します

こんにちは!

ゴルフの目標はグリーンにあるカップに入れることですが、そのカップのあるグリーンは真っ平という訳ではなくでこぼことしたアンジュレーションがあります。

上り坂ではいつもより強く打たないと届かず、下り坂だと触っただけで転がり過ぎてカップを超えてグリーンから出てしまう事もあったり、さらには左右に曲がること多く真っ直ぐストレートに打てることの方が少ないですね。

砲台グリーンが上手くなる!具体的なアプローチの方法を解説します

Top Swing

そんなグリーンのアンジュレーションの中でも難しいのが、山のような形状で上りの頂上にピンフラッグが立っている【砲台グリーン】です。

狙いが手前過ぎるとランが出ずショートし、少しでもオーバー目に打つと転がり過ぎて大オーバーになってしまいます。

今回はそんな難しい砲台グリーンの具体的なアプローチ方法を解説させていただきます!

左足上がりで左に引っかけない

ゴルフ場のライは左足上がり、左足下がりや前上がり前下がりなど様々ありますが、砲台グリーンのホールは打ち上げの左足上がりのライになることが多いです。

左足上がりでのアプローチですが通常のアプローチのように左足体重でボールを右側に置くとヘッドの逃げ場が無くなってしまうので、やや右足に体重をかけて傾斜に対して肩のラインが平行になるように構えましょう。

さらに左足上がりはフォローで腰の回転が止まり、体よりクラブが先行して左に引っかけやすくなるので少し左足を開いてオープンスタンス気味に構えましょう。

ボールを真上ではなく、斜め前に飛ばすイメージ

打ち上げのアプローチの場合ボールを真上に上げたピッチショット打ちたくなりますが、万が一カップをキャリーでオーバーしてしまった場合、下り斜面に着弾しそのまま下りのラインに乗ってカップから離れて行ってしまうどころか、最悪グリーンからこぼれ落ちてしまう可能性がありますので、基本的には少し低めの弾道で手前から攻めることが基本となります。

また前項でも解説した通り左足上がりはひっかけやすいライなので少し右斜め前に打ち出すようなイメージで打つと引っかけるミスが出にくくなります。

通常よりも距離は多めに見る

アプローチに限らずドライバーやアイアンのフルショットでも打ち上げのホールの場合、フラットや打ち下ろしよりも早く着弾する為、通常よりも飛距離が落ちるため、距離は多めに見て大きめのクラブを選択しましょう。

大きめのクラブだとオーバーが怖くなりますが、前項に記載した通り低めの弾道で打つことが出来れば手前の上り斜面に着弾する事でボールの勢いが弱くなりショートしたとしても上りパットが残るので次のパッティングもしやすくなり大ケガになりにくいので、ロフトの少ない大きめのクラブがおススメです。

インサイドアウトに振り、ドロー回転で転がす方法

低めの弾道で右斜め前に打ち出すということは、クラブの軌道的にはインサイドアウトに振りぬき、ドロー回転をかけて打ち出すイメージになります。

しかしながら前項でアドレスはオープンスタンスでと解説しましたが、オープンスタンスでインサイドアウト軌道に振ろうとすると手首が先行しハンドレイトになり引っかけやすくなってしまうので、手首を使うといるよりはハンドファーストで体の回転を使って打つようにしましょう。

この打ち方はなかなか練習場では練習しにくいので、アプローチ練習場やショートコースで反復練習するようにしましょう。

上級者のアプローチ練習方法を解説します

golfer playing a shot on the fairway

ここまで砲台グリーンのホールで多くなる打ち上げ左足上がりのアプローチ方法を解説してきましたが、言うは易し行うは難し。コツコツと反復練習を繰り返す必要があるのですが、

ここからは上級者ゴルファーがどのような方法で練習をしているのか解説させていただきますので日々の練習の参考にしていただければ幸いです。

10ヤードずつ距離を打ち分ける

短い距離を狙うアプローチはだいたい10ヤード刻みで距離の打ち分けが出来ることが理想です。

距離の打ち分けをスイングの力加減で行おうとしてもプロと違い練習機会が少ないアマチュアが力加減の感覚を養うことは難しいので、飛距離のコントロールは振り幅で行うことをお勧めします。

例としてはまずアナログ時計を想像しアドレス時の頭を12時とし構えた腕を6時とします、使用するクラブはピッチングウェッジで、30ヤードの距離なら時計の3時から9時まで、

50ヤードなら2時から10時までという振り幅を決め、一定の力とリズムで打つと安定します。

インサイドアウトでフェースにしっかり乗せる

前項でインサイドアウトに振り、ドロー軌道で打つと解説しましたが、初心者ゴルファーはスライサーの方が多い傾向があり、ドローに関しては憧れるも難しい印象で苦手意識がある方もいるかもしれません。

しかしフルショットでは難しいドローもアプローチならそこまで難しくありません。

アプローチでもインサイドアウト軌道でボールを捕まえるとボールがフェースに乗っかるようになり、安定したドロースピンをかけることが出来ます。

アプローチでボールをフェースに乗っける感覚をつかめば、フルショットでもドローボールを打つことができますよ!

コントロールショットを重点的に練習する

前項でアプローチは10ヤード刻みの飛距離ンコントロールが大事で、距離の打ち分けは力加減ではなく振り幅で行うと解説しましたが、振り幅で距離のコントロールが安定してきたら、

今度は同じ距離でも番手や振り幅を変えて弾道を変えることが出来るようになりましょう。

例えば30ヤードの飛距離の場合、ピッチングウェッジで3時から9時までの振り幅だとピッチエンドラン、サンドウェッジなら1時11時の振り幅でピッチショット、7アイアンなら4時8時の振り幅でランニングショットと打ち分けることが出来れば様々なライに対応することが出来ます。

まとめ

今回はゴルフコースでのアプローチの中でも難易度の高い砲台グリーンの攻略方法を具体的な攻め方から練習方法までを解説させていただきました。

特に最後のコントロールショットの打ち分けに関しては砲台グリーンだけではなく色々なシチュエーションに対応できるようになるため是非身につけてくださいね!

今回の解説が皆様の上達やスコアアップの参考になれば幸いです!

関連記事

  1. 90を切るゴルフ!ダボを打つ原因と解決策~ショット編#2~
  2. ゴルフを短期上達するための4つのこと|30日でゴルフがうまくなる…
  3. 【スコアアップ】初心者はパターを優先的に練習するべき理由
  4. 【ゴルフが上達する!】具体的なコツを解説します【効果あり】
  5. ランニングアプローチで1パット圏内に寄せるテクニック|アプローチ…
  6. ゴルフコースは傾斜ばっかり!左足下がり?つま先上がり?全部まとめ…
  7. 90切りするためのパット数はどれくらい?【目標は33パット】
  8. ラフからのアプローチの打ち方~グリーン周り-夏-

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP