スコアアップ

【90切り】効率的なアイアンの練習方法を解説します【効果あり】

こんにちは!

脱初心者の目安と言われるスコア100切り。

プロトーナメントのテレビ中継観戦やゴルフゲームの影響からパーが当たり前、バーディも簡単でアンダーパーが普通でしょ?なんて始めた頃は思っていたのに見るのとやるのは大違い!

コツコツと打ちっぱなしで練習し、ゴルフ場でのラウンドを繰り返し試行錯誤しながら経験を重ねてようやく達成!ホールアウト時のパッティングは痺れたのではないでしょうか?

そんな歓喜の100切りも束の間、一つの壁を越えたらまた次の壁がやってくるのがゴルフというスポーツです。

【90切り】効率的なアイアンの練習方法を解説します【効果あり】

golfer playing

100切りの次にやってくる壁は【90切り】です。100を切れたということはショートゲームは相当安定してきていると思うので、

90切りに必要なスキルとなんでしょうか?個人的にはアイアンショットの安定が必要不可欠だと思います!

そこで今回は効果的なアイアンの練習方法を解説させていただきます!

ライン出しの練習を行う

まずアイアンショットで大事なのは【ライン出し】です。

ライン出しとはターゲットに向けて線を引くように真っ直ぐ打ち出す事で、セカンドショットでグリーンを狙う為に必要な技術です。

ラインを出す打ち方としてはクラブは常に体の前にあるようにスイングします。またスイング中は手首の角度をあまり変えずにボディーターンを意識しましょう。

そうすると余分なサイドスピンを抑制することができ、直進性の高い低めの弾道が出ます。

イメージとしてはグリーンに向けて真っ直ぐ打ち出し、直接グリーンを捉えるというよりは花道を使って転がして寄せる感じです。

コントロールショットで方向性を高める

プロのアイアンショットを見ると豪快にフルショットをしているイメージがありますが、アイアンでフルショットをしているプロはほとんどおらず、大体9割くらいのコントロールショットをしています。

アイアンでフルショットをしてしまうと振り遅れてしまったり、手首を使い過ぎてしまう為インパクトが安定せず余分なスピン量が増えてしまう為、直進性が損なわれてしまいます。

ですのでライン出しの際は振り過ぎ厳禁!7~8割のコンパクトスイングで低く真っ直ぐな弾道を心がけましょう。

一つのアイアンで飛距離を打ち分ける

アイアンというクラブは基本的に番手ごと10ヤードの飛距離差が出るように設計されており、個人差はありますが一般的に7番アイアンで150ヤードが基準と言われています。

しかしながら実際のコースでは残り距離がぴったり残ったりすることは少なく距離の打ち分けが必要です。

しかしながらアプローチと違い力加減で距離を打ち分けるのはとても難しいので、アイアンショットではライン出しの距離を基準に、ドローでプラス5ヤード、フェードでマイナス5ヤードと球筋で飛距離の打ち分けが出来るようにしましょう。

90切りできるゴルファーのアイアンショットとは

Golf drive

ここまで90切りにためのアイアン練習方法を解説させて頂きましたが、

実際に90切りを達成しているようなアイアン上手な上級ゴルファーの皆さんはどのようなアイアンショットをしているのでしょうか?

90を切れるアイアンショット習得のためにどのようなゴールイメージになるのか解説していきます。

極端なダフリやトップは打たない

アイアンショットの代表的なミスはダフリトップです。

両方とも原因としては【力み】であることが多く、特にダフリのミスは最悪全く飛ばないばかりか、よりライが悪くなってしまい、ミスがミスを呼ぶ負の連鎖になりがちです。

前出した通り、アイアン上手のゴルファーはアイアンショットでマン振りしないため、スイング軌道が安定するため極端なダフリトップを打ちません。

そうすると前後の距離感や弾道の高さも安定するため、アイアンショットの大敵である風や、ライのアンジュレーションに対してもどういった弾道で対応するかイメージしやすいので大きなミスになりにくく、結果的にスコアも安定してきます。

ショートアイアンでグリーンに良く乗る

きっちりと基本のライン出しが出来るようになれば当然方向性がよくなりますが、前項で解説したようにライン出しのためにコンパクトなスイングで打った球の弾道は低めになるのでランが出るため基本的に花道狙いになりますが、ショートアイアンの場合はクラブにある程度ロフト角があるためにボールが高い弾道になりやすいため、必然的に高確率でグリーンオンできるようになります。

またフェードとドローの打ち分けが出来るようになれば、例えば145ヤードを打つ場合、アゲインストや花道のあるなしなどにより7番のフェードで高い弾道で止まる球、8番のドローで低く転がる球と打ち分けすることが可能になります。

自分の持ち球を理解している

理想のゴルフの弾道といえば【真っ直ぐなストレートボール】ですが、

スイングが円運動である以上、必ずサイドスピンがかかってしまう為プロゴルファーでも難しいです。

前述した通り90を切るレベルのゴルファーはドローフェードの打ち分けが出来ますが、スイングの癖や身体の使い方でナチュラルにスイングした際に出る球筋がその人の持ち球となり、より打ちやすい球筋となります。

自分の持ち球を理解しているとコースの攻め方も変わってくるので、セカンドをどういう弾道で打つためにティーショットをどこに置くかなど、マネジメントがしやすくなります。

90切りできるかはアイアンの精度にかかっています

Hit to the score

100切りというとオーソドックスなゴルフコースの場合、18ホールのうち半分ボギー、半分ダボでも達成できるため、ショットが不安定でもショートゲームで取り戻せれば達成可能ですが、スコア90というとボギーペースプラスパーが一つ必要になります。

そのレベルになるとパーオンが非常に大事になってきますのでアイアンの精度アップが必須になってきます。

例え500ヤードのパー5でドライバーショットが200ヤードしか飛ばなくてもアイアンが得意なら7番アイアン2打でパーオンが可能ですし、ショートホールでも取りこぼしが少なくなります。

また5番アイアンよりも長いアイアンは難易度が高いですが打てるようになればコースの攻め方も変わってくるのでスコアアップには必須となります!

まとめ

ミドルホールでワンオンを常に狙うようなパワフルゴルファーでない限り、毎ホール必ず打つことになるのがアイアンショットです。

今回解説した通りスコアアップにはアイアンの精度アップが必須となるので、ドライバーをかっ飛ばしたい気持ちを抑えてアイアン練習を積み重ねてください!

今回の解説がその一助になれば幸いです。

関連記事

  1. 高速グリーンはなぜ速いのか?の理解と攻略するためのパッティング方…
  2. 【2つ目の理由】練習場ではナイスショットなのに、コースではサッパ…
  3. ゴルフのスコアアップに必要不可欠なアプローチショット4つのコツ
  4. 【アプローチ】激スピンショットの方法
  5. 【ゴルフが上達する!】具体的なコツを解説します【効果あり】
  6. 100切りするための条件は何が必要?【論理的に解説します】
  7. ドライバーショットを真っ直ぐ飛ばすための3か条
  8. ゴルフ初心者の練習頻度はどれくらいがおすすめ?【結論:毎日です】…

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP