ゴルフレッスン

【初心者向け】アプローチの練習方法を解説します【効果的】

こんにちは!

ラウンド中、ティーショットやセカンドショットが上手く打ててグリーン周りまで到達し、「パーが取れるかも!」と思ったらウェッジでのアプローチはザックリトップ連発で結局ダボトリ。

初心者ゴルファーの方にはあるあるじゃないでしょうか?

グリーン上でのスリーパットと同様に、距離が短いが故に失敗するとメンタルダメージも大きいのがアプローチミスなので、その後のプレーにも悪影響が出てしまいます。

【初心者向け】アプローチの練習方法を解説します【効果的】

Golf club and golf ball

そんなスコアメイクに必須となるアプローチですが、フルショットとは違いコンパクトなスイングになり力加減のコントロールが必要になるなど簡単そうに見えてなかなか難しいので、

どのような練習をすれば良いかわかりにくいですよね?

そこで今回はアプローチの練習方法を解説させていただきます!

まずはピッチングウェッジで練習をする

皆さんはアプローチの際にどのようなクラブを使用していますか?多くの方はサンドウェッジやアプローチウェッジを使用する方が多いのではないでしょうか。

もちろんそれらのクラブを使用するのも間違いではないと思いますが個人的には「ピッチングウェッジ」を使用することをお勧めします。

一番の理由はアプローチの基本となるピッチエンドランがしやすいです。

サンドウェッジではピッチの割合が多くなってしまいますが、ピッチングウェッジならピッチとランの割合がちょうど5対5となりやすくなります。

打つ前にターゲットを決めて練習する【距離感を意識】

フルショットで決められた距離を打つアイアンと違い、短い距離を打ち分けるアプローチは距離感がとても大事になります。

なので練習の際は真っ直ぐに打ち出すだけではなく、ターゲットを決めてそこに止める事を意識するのはもちろんですが、ボールの落としどころも決め、ピッチエンドランの割合もしっかりと意識しましょう。

また打ちっぱなしの練習場の2階で練習する場合などはランがどの程度転がるのか把握することが難しいので、アプローチの距離感を養うためにはショートコースをラウンドするのもとても効果的です。

リズムを一定に力まずショットする

アプローチのミスとしては、ボールの手前の芝にダフってしまうザックリやクラブのリーディングエッジで打ってしまうトップが代表格ですね。

主な原因としては「力み」であることが多いです。

例えば、ゆっくりバックスイングをしたのに力んでダウンスイングからインパクトにかけて急激にスイングが速くなったり、逆に力みからパっと上げてしまい帳尻合わせでゆっくりインパクトしようとしたり。

そういったミスを無くすためにはバックスイング→ダウンスイング→インパクト→フォロースルーまでを一定のリズムで打つことが大事になります。

アプローチが上手い人の特徴とは

Golfer Hitting a Tee Shot

上級者の方とラウンドすると、常にパーオンしてバーディパー量産!というよりは意外とグリーンを外したりしますが、そこからきっちりとアプローチを寄せてスコアをまとめている方が多いです。

初心者の方はアプローチが寄らずパットも入らずでスコアを崩しがちになります。

ではショートゲームが上手い人はどのような特徴があるのでしょうか?

スイング幅で距離感をコントロールできる

短い距離を狙うアプローチだとスイングの力加減で距離を調節しようとしがちですが、

プロと違い練習機会が少ないアマチュアが力加減の感覚を養うことは難しいので上手いアマチュアゴルファーは飛距離のコントロールは振り幅で行っている方が多いです。

例としてはまずアナログ時計を想像しアドレス時の頭を12時とし構えた腕を6時とします、30ヤードの距離なら時計の5時から7時まで、50ヤードなら3時から9時までという振り幅を決めスイングしましょう。

慣れてきたら同じ30ヤードの振り幅でも番手を変えることで飛距離の微調整や弾道をコントロールすることが出来ます。

インパクトで緩まずショットできる

距離感をインパクトの力加減ではなくスイング幅で行う場合はよりスイングのリズムが大切になります。

前項でも解説した通りバックスイングからフォローまで一定のリズムでスイングすること、さらには力感を一定にすることで無駄な力みが無くなり、インパクトで緩むこともないので極端なダフリトップが無くなります。

ですので上級者ゴルファーの練習を拝見すると、とてもリズミカルで力みとは無縁な心地よいスイングの方が多いです。

普段からリズムを意識して練習する事が大事なので練習場にメトロノームを持参するのも良いかもしれません!

ボールをヒットするときの音が良い

さらに上級者の方の練習を拝見するとインパクト音が良いと感じます。

初心者の方がアプローチ練習をした場合インパクト音とクラブがマットをこする音が同時に聞こえてくる場合が多いですが、この場合は練習場ではある程度上手く打てていても自裁のコースではダフってしまっています。

上手な方の場合はしっかりとダウンブローで打てているため、芯に当たったインパクトの乾いた音の後にマットをこする音がします。

ダウンブローでインパクトすることにより弾道や方向性も安定するので是非身につけましょう!

アプローチの上達がスコアアップの近道です

Male Golfer

アプローチが上達すれば初心者も壁である100切りが見えてきます!

ゴルフと言えばドライバー!という感じで初心者の方はドライバーを集中して練習しがちですが、100切りが達成できない方はグリーン周りのアプローチミスが多いとグリーンオンしても長いパットが残り3パットしてしまったりと大叩きしてスコアとメンタルを崩してしまい、次のホールまで引きずってしまい立て直すのが難しくなります。

例えば、ドライバーでOBが多かったとしても最近のゴルフ場は進行をスムーズにするために前進4打が採用されていることが多いので、アプローチが上手くいけば大叩きせずボギーやダブルボギーで上がることができ、スコアアップが望めるので100切りは容易に達成できます!

まとめ

ここまでの内容でスコアメークにおけるショートゲームの重要さをお判りいただけたと思います。

距離が短いからこそ難しく、簡単に見えるからこそミスすると悔しくダメージが大きいのがアプローチです。

確かに打ちっぱなしの練習場でアプローチ練習するのはもったいないと感じるかもしれませんが、習得には反復が必要なのがアプローチなので、本日お伝えした点を留意して頂き練習場やショートコースで腕を磨いて頂き、100切りの達成やさらなる上達を目指しましょう!

関連記事

  1. 低いフェードボールを打つ方法を動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】
  2. 【ゴルフ】グリップの正しい握り方を動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】…
  3. 【ゴルフ】ティーショットとは?ティーショットの打ち方を解説
  4. アプローチショットが上達する方法を動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】
  5. 【ゴルファー必見】綺麗なフォロースルーを取る方法を解説します
  6. ヘッドアップの原因と対処法を動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】
  7. つま先下がりを上手く打つ方法を動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】
  8. チーピンを改善する方法を動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP