スコアアップ

【ゴルフが上達する!】具体的なコツを解説します【効果あり】

ゴルフ上達にはシンプルなゴルフを身につけることが必要です。一旦複雑になっているゴルフスタイルをやめて、基本のゴルフに戻すことが上達への近道になるはずです。

現行のスタイルを少しだけ変えることで基本に戻すことができる、基本のゴルフと練習方法を考えてみましょう。

【ゴルフが上達する!】具体的なコツを解説します【効果あり】

Golf ball before the swing between legs

ゴルフが上達するためには、基本を見直すことが早道です。自分では基本通りのスイングをしているつもりでも、練習しているうちに我流が強くなって、より複雑なスイングになっていることが多いようです。

そこで上達するための必須ともいえる基本のなかで、すぐにでもできるグリップの見直しやスタンス幅、また正しい姿勢のとり方についてご紹介します。

グリップの握りを見直す

グリップをギュッと握ってしまうと、手首が硬くなるので上手くコックを使えなくなり、ダフリやトップの原因となります。

グリップの握る強さは、ヘッドを持ち上げて前方から引いて抜けない程度の強さです。実際にグリップを握るときは、肩から真っ直ぐに腕を下ろして、身体の中心で両手を合わせます。

手のひらの真ん中でグリップを挟み、左手は軽く握り右手は横から添えて、両方の手のひらを合わせるイメージで握ります。

ヘッドを少しだけ持ち上げて上下にワッグルすると、適度な力で握ることができますし、手首が自由に動くことも確認できます。

「スタンスは肩幅で」の意味を理解する

ゴルフクラブを構えるときに、1度は「スタンスは肩幅で」と教えられた経験があると思います。

スタンスが大きくなると、下半身が安定するので大きなスイングをしても軸が揺れなくなります。またスタンスを小さくすると、膝を使った軟らかいショットができるようになります。

ここで問題となるのは、大きい小さいの基準となる肩幅のサイズです。肩の外側を基準にするか、中心にするか、それとも内側にするかで大きく変わります。

足の幅はおよそ10センチなので、“肩幅”に足の内側を合わせたときと、足の外側を合わせたときでは20センチの違いがあり、スタンス幅は最大40センチも違うことになります。

そこで足の中心が脇から垂直でところに立つと肩幅になるので、あとは自分に合ったスタンス幅に微調整すれば、丁度良いスタンスをとることがでるはずです。

インパクトでアドレスのときのグリップと身体の間隔を再現する

アドレスのときの身体とグリップとの間隔は、握りこぶし1個~1個半といわれています。

グリップを握ったときにお腹との間に握りこぶしを作って、間隔を合わせている光景をみることがありますが、実際にスイングでは身体から離れてしまうことがあります。

背筋を伸ばして胸を張り肩幅のスタンスをとって、お尻の下の股関節から前傾姿勢をとり、尾てい骨から頭まで一直線のイメージで構えます。肩から腕を下ろし左右に揺らしてから、中央で両手を合わせます。

そこがグリップを握る箇所で、もしも握りこぶし1個~1個半よりも離れていたら、前傾が深するので上体を起こして調整します。

これで正しい姿勢のアドレスができているので、スイング中にグリップとの間隔が変わる心配はなくなります。

手首の使い方をマスターするとインパクトが安定し飛距離が伸びる

Close up Golfer is driving golf ball to green course

手首を使うゴルフは、上達のための必須要件です。ゴルフクラブを振るときに手首を縦方向に曲げることで、飛距離を伸ばすパワーとボールをコントロールする方向性を手に入れることができます。

一方で手首を横方向に曲げるコネは、ミスの元凶となるので慎まなければなりません。正しいコックの使い方についてご紹介していきます。

コックについて再確認しましょう

最初にコックについて再確認しましょう。まずはグリップの上に親指を伸ばしてクラブを握ります。握ったまま肩の高さで腕を突き出して、シャフトを垂直に立てます。

このときの左手首が直角になり、これを「コックができた」状態といいます。腕を下ろして最後に地面にヘッドをつけたとき、ほぼフラットな手首の角度が「コックが解けた」状態です。

コックはテークバックで徐々に形成されて、トップの位置で直角になっていなければいけません。

90度を超えているとオーバースイング、90度に満たなければダウンスイング中にフェースが開いてミスショットに繋がります。

正しいコックの使い方ができれば、ボールをクリーンに打つことができるようになります。

捻転するテークバックに最適なアーリーコックとは

テークバックで身体を捻って、クラブをトップの位置まで引き上げるのが「捻転」です。軸となる背骨を中心に、両肩を回転させることで、雑巾をしぼるように身体を捻るわけです。

ところが実際には、テークバックでクラブの重みが右側に移動したことで、グリップを持ち上げようとして、左肩が沈んだ状態になります。そこで回転軸を中心に肩回すために、テークバックの前にアーリーコックを作ります。

ターゲットに向いていた左手甲を、飛球線と平行になるように右に半回転して、同時にシャフトを地面と平行になるよう左手首を直角するコックを作ります。

先にコックを作ると、腕が身体に巻きつくようにテークバックができるので、左肩を沈めることなく捻転ができるはずです。

ノーコックを選択すると上達しない

一時期人気の女子プロがボールコントロールに悩んで、取り入れたのがノーコックのスイングです。

結果的に成功したこともあってか、なんとなくコックに対してマイナスイメージが広がってしまいましたが、実際には何も考えずにスイングをすればコックは使っています。

トップの位置では左手首で直角を作り、インパクトの前にコックを解くと、ボールの前後で加速したヘッドが返りスクエアなインパクトができます。

自分の意思で操作することを重視知るプロは、0.1秒単位のコッキングを難しいと感じてノーコックを選択したかもしれません。

でもアマチュアゴルファーは、ギリギリをせめぎ合うようなスイングを求めていないので、コックを使った正しいスイングを習得すべきです。

ゴルフは基本を身につけることが重要です【上達の近道】

Golf sand bunker playing technique. Young woman practicing bunker shots with golf instructor

ゴルフの基本を学ぶときに、喰わず嫌いはマイナスに作用します。自分にとって必要か不必要化は、習得してから考えればよいわけで、まだ身についていないうちに是非を判断してはいけません。

スクエアなフェースでインパクトができる基本のゴルフを身につけることができると、底から応用してフェードやドローを打てるようになりますし、少して練習すればバックスピンの効いたアイアンショットも打てるようになります。

特にコックの使い方を覚えることができたら飛距離がアップしますし、しっかりアジャストできるのでインパクトでのミスをなくすことができて強い味方になるはずです。

あとは正しい姿勢でシンプルなスイングを心がけ、日々練習をして技を磨くことです。

まとめ

ゴルフが上達する具体的な方法は、毎日欠かさずクラブを握り、少しでも多くの時間を練習に費やすことです。

せっかく練習をするのであれば、効果的な練習方法を取り入れて、吸収できると上達度が高くなります。その吸収するときに、基本のゴルフが身についていると、違和感なく受け入れることができるはずです。

なるべく早くゴルフがうまくなりたいと願うのであれば、「急がば回れ」で最初に基本のゴルフを身につけて、それから足りない部分を吸収していくようにしたいものです。

関連記事

  1. 100切りするために必要なマインドを解説します【実践的】
  2. 100切りするためのコツ3選と上達方法を伝授します【具体的】
  3. 真冬のゴルフこそスコアアップへの道!上手くなって春を待つ!
  4. 【ゴルフ】アンダーパーで回るには?
  5. 【ゴルフ】イーグルってなに?
  6. 【ゴルフが上達する】最短ルートを解説します【再現性あり】
  7. 夏から秋にかけてのラフ攻略法|“次のラウンドですぐ使える”90を…
  8. 90を切るゴルフ!ダボを打つ原因と解決策~アプローチ編#1~

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP