ゴルフ雑学

【ティーチングプロ直伝 】初心者のゴルフクラブ選びのコツ教えます

これからゴルフを始めるのに、クラブを購入したい。それなりの金額なので、自分に合うクラブを見つけたい。全然知識がないので、どうやって選べばいいのだろうか?

機能的には、”初心者用”であれば、メーカーは問わず、ほぼ何でもOKです。最近のクラブはどれも性能が良く、好みで決めていけばいいでしょう。

「クラブ選びは、人選びと同じ」と、私はアドバイスしています。

◇フェースの好き嫌い(顔)

◇色

◇グリップ(触り心地)

◇全体的なフィーリング

など、五感で決めればいいでしょう。下記に、目安を挙げてみました。

クラブ選びの目安

 重さ

規格でほぼ統一化されている。後で調整可能だが、最初は気にする必要なし

 硬さ

メーカーにより、多少の差異あり。大きくは変わらないが気にする必要なし

 色

仕上げやカラーリングの美しさは値段と相談。多少の妥協が必要?

 グリップの肌触り

好きなデザインにオプションで変更可。

(1本¥800~¥1,000)

 ゴルフバッグのデザイン性

オシャレなメーカー品は、¥20,000~30,000はします

※これらの好みを全部満たしていくと、どんどん値段は上がっていきます。

(多少の妥協も仕方ない?)

値段

ピンキリですが、ゴルフバッグとあわせて、10~15万円くらいでいいでしょう。購入したら、早く全部のクラブを使えるようにどんどん手にして練習しましょう。

これからゴルフを始める方は、中古クラブや”もらい物”ではなく、新品のクラブを購入しましょう。「元を取らなければ!」と、練習にも励むようになります。

今まで見てきたなかで、これから始める方で、もらい物クラブや中古クラブでゴルフが上達し、楽しく続けている例はほとんどありません。

道具(中古クラブ)が悪いのではなく、やはり使う人のモチベーションが上がらないようです。「ま、もらったものだし」「中古で安かったし」が、気持ちの中に少しでもあれば、練習を続けない、上達できない言い訳に流れてしまいやすいようです。

また、「自分で購入したクラブ」という“思い入れ”もありません。何十年も楽しめるゴルフ。初期投資、先行投資は惜しんではいけません。

初心者ゴルファーですと、合うクラブ、合わないクラブの前に、やはり練習が第一です。上記のポイントで購入したクラブを信じて、”クラブに合わせていく”つもりが必要でしょう。

関連記事

  1. ゴルフクラブのフィッティング|そこは自分だけのゴルフの世界への入…
  2. マリガンって何?~不思議なゴルフ用語~
  3. ゴルフが上達しない理由を徹底解説します【上達方法あり】
  4. ヘッドカバーにも歴史あり。ヘッドカバーに見るゴルフの流れ
  5. ゴルフクラブの名称の由来|ピーナッツ?ナイフ?スプーン!使いこな…
  6. リオ・オリンピックゴルフ日本代表への道 #3 「ジェイソン・デイ…
  7. ゴルフ女子の必需品!デキる女性が持っているラウンドをより快適にし…
  8. ゴルフスクールの選び方を徹底解説します【具体的】

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP