ゴルフレッスン

【ゴルフ】シャフトのしなりを使って飛ばす方法を動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】

【ゴルフ/シャフトのしなりを使って飛ばす方法】動画概要

ゴルフは左右グリップの握る力のバランスが非常に重要です。右利きの場合、右手が強くなりがちです。

切り返しで力が入るためアウトサイドインになったり、フェースがかぶり左に引っ掛ける球が出てしまいます。

練習方法としては右手の親指と人差し指を外してグリップしてみてください。力を抜いて握ればクラブのしなりを使って飛ばすことができます。このグリップでも通常の距離が出るので試してみてください。

右手が強いとミスにつながりやすい

今回は右手が強い人のスイング改善方法を説明して行きます。

ゴルフは両手で握っているため左右の握る力のバランスが大事です。

どうしても右利きの方が多いので右手が強くなりがちです。

右手が強くなってしまうとボールの手前を叩いてしまうダフリや切り返しで力が入ってしまうためアウトサイドインになったりフェースがかぶって左に引っ掛ける球が出てしまいます。

そのため右手に力が入らないようにしてください。練習後に右手の親指と人差し指の皮がむけている人は要注意です。

また左手の親指が痛くなっている人も要注意になります。右手で強く握りつぶしている可能性があります。

ここは注意して練習後に確認してください。

力を抜いてグリップを握るとしなりを使って飛ばせる

では課題解決のドリルを説明していきます。

練習方法としては通常の打ち方でグリップする際に右手の親指と人差し指を外してみてください。

この時、親指の付け根をしっかりと離します。

しっかり外した状態でグリップすることによって右手に力が入らないのでこれ力を抜いて握ることができます。

力を抜いて握ることができればクラブのしなりを使って飛ばすことができます。

親指と人差し指を外した状態でも通常の距離が出るので皆さん試してみてください。

関連記事

  1. 【ゴルフ】アンダーパーで回るには?
  2. 【100切りの近道】サンドウェッジの具体的な練習方法を伝授します…
  3. トゥーダウンの原因と対処法を動画で解説1【岩瀬裕嵩プロ】
  4. 【ゴルフ】距離の打ち分け方を動画で解説【岩瀬裕嵩プロ】
  5. ダフリ防止&手首の角度キープドリルを動画で解説【岩瀬裕…
  6. 【アイアン】正しいアドレスを作る方法を解説します
  7. 【ゴルフ】ガードバンカー打ち方の基本
  8. 【ゴルフ】ボール位置の考え方、正しく理解していますか?

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP