スイング改善

アイアンでダウンブローを身につけるための正しい打ち方を解説します

こんにちは!

突然ですが皆様アイアンは得意ですか?

セカンドショットでビシッとアイアンを打ちパーオンからのバーディー!憧れますよね。

しかしながら現実はせっかくテーショットが上手くいってもセカンドのアイアンでダフってしまったり、ドライバー飛距離の割にはアイアンが飛ばずにショートしてしまったり、なかなか難しいですよね。

ではアイアン上手なゴルファーと苦手なゴルファーは何が違うのでしょうか?

アイアンでダウンブローを身につけるための正しい打ち方を解説します

Golf club and ball in grass

ズバリ違いは「基本が出来ているかどうか」ということが多いです。ではアイアンの基本とは!?それはズバリ【ダウンブローをみにつけているかどうか】です!

しかしながら基本であるダウンブローですが、実践するとなると難しいです。そこで今回はダウンブローを身につけるための正しい打ち方を解説します!

ボールの位置は真ん中から右かかと線上

アイアンが苦手という方はボールを上げようとしてすくい打ちのようなアッパーブロー軌道になってしまう事が多いです。

アッパーブロー軌道はスイングの最下点よりも先でボールをインパクトしてしまっているので、確かに高い弾道は出やすいですがクラブのロフトが寝てインパクトしてしまう為弱々しい弾道になってしまいますし、ダフりのミスが多くなってしまいます!。

スイングの基本は体の中心がスイングの最下点になるように振る事なので、スイング最下点の前でインパクトを迎えるためにアドレス時にボールは右寄りにセットしましょう。

ハンドファーストでスイングする

アドレスでせっかくボールを右寄りにおいてもクラブヘッドが拳よりも先に出てしまうハンドレイトの状態でインパクトしては台無しです。

アドレス時からクラブヘッドよりも拳がハンドファーストの状態で構えてインパクト時はアドレスの形を再現するように打ちましょう。

アドレスからハンドファーストに構えてそのままインパクトしているのに球が弱々しいよ!?という方は実際のスイングを撮影しスロー再生してみるとハンドレイトになってしまっています。

自分のイメージと実際のスイングは結構乖離しているものなので、身につくまでは少しオーバーなくらいに意識しましょう!

薄いターフが取れるようにスイングする

打ちっぱなし練習場でアッパーブロー軌道でスイングするとインパクト音とアイアンのソールが人工芝に擦れる音が同時に聞こえ、時にはインパクト音よりも人工芝に擦れる音のほうが先に聞こえます。

この状態だと練習場ではソールが人工芝で滑ってくれるのである程度上手く打ててしまいますが、実際ゴルフコースの天然芝の場合ソールが滑らず芝に刺さってしまうので大ダフリしてしまいます。

しっかりとダウンブロー軌道で打てていればインパクト音の後にソールの擦れる音が聞こえてくるようになりますので天然芝で打った場合も極端なダフリはなくなるので音にも注意しましょう。

アイアンがダウンブローで打てるメリットとは

Golf training. Two young ladies with golf instructor having a lesson on a golf course

ここまでダウンブローの打ち方に関して解説してきましたが、実際は「言うが易し行うは難し」です。

会得するまでは練習が必要ですしその過程ではスコアも悪くなってしまうかもしれません。

なのでここからは皆様のモチベーションアップの為、ダウンブローの打てた場合のメリットをいくつか解説させていただきます!

アイアンの飛距離が伸びる

前項でも記載したようにドライバーやウッドは飛ぶのにアイアンが人より飛ばない。という方も多いのではないでしょうか?

そういうお悩みの方は最近流行りの飛び系アイアンを試したりしますよね。

通常のアイアンより飛び系アイアンはロフトが1番手分立っている物が多くハンドレイトをカバーしてくれるのですが、前項で解説した通り、ダウンブローでボールを打つとロフトが立った状態でインパクト出来るので、ダウンブローを身に着ければわざわざ高価なぶっ飛び系アイアンを買い替えなくても番手なりの飛距離を出すことが出来ます!

高価なアイアンに買い替えなくても飛距離は手に入りますよ!

ボールが止まりやすくなる

ダウンブローで打った場合ロフトが立ってインパクトする為、打ち出しが低く強くなり飛距離が伸びるのですが、そうするとグリーンで止まりにくくなるのでは?と思われるかもしれません。

しかしながら実際はダウンブローかつハンドファーストで打つことにより、アッパーやレベルで打つよりもフェースの溝とボールのディンプルにより強いギア効果が発生しバックスピン量が増えます。そうすると低く出たボールが高回転により途中から伸びるように上昇するので、風に強いかつグリーンで止まる球が打てるのです!

プロが打つようなグリーンオンした後にバックスピンで戻ってくるような弾道も夢ではないかも!

ディボット跡もダウンブローならショット可能

プロでも毎回ドライバーでフェアウェイを捉えることは難しくラフに入る事もあれば、フェアウェイに上手く打てたとしてもディボット跡にはまってしまう事もあります。

ラフやディボット跡のような悪いライからのショット、特に夏場の元気なラフでボールがすっぽり入ってしまっている場合は気が滅入ってしまいます。

しかしダウンブローは上から鋭角にボールにコンタクトできるので、アッパーブローやレベルブローに比べ悪いライの影響を受けにくく成功率が上がるのです!

フェアウェイウッドはレベルからアッパー軌道でスイングするので悪いライからでは難しいのです。

ターフが取れるのでかっこいい

ゴルフを始めた頃にプロの試合をテレビなどで観戦した際にアイアンショットの際に飛ぶターフを見て「あれ?今のアイアンショットダフってない?」と思いませんでしたか?

前項で解説した通り上手くダウンブローで打てていればインパクトの後に芝を削っているのでダフリ時とは違い薄く長いターフが取れます。

そのことがわかるとショット後に綺麗にターフを飛ばす姿が上級者っぽくてカッコよく見えてきます!

さらにダフった時にできる深い穴に比べてきちんととれたターフ跡は芝を戻した時に根付きやすいのでコースにも良いのです。

まとめ

ロングホールで毎回ツーオンしたり、ミドルホールをワンオンしてしまうような一部の特異な方を除けばほぼ毎ホール打つことになるのがアイアンショットです。

それほど大切なアイアンショットの基本と言われるダウンブローの重要性を今回解説させていただきました。

解説にも記載しましたがダウンブローは簡単ではありません。しかし会得できればあなたも上級者ゴルファーの仲間入り!練習を積み重ねて必ず会得しましょう!今回の解説がその一助になれれば幸いです。

関連記事

  1. 【アプローチ】超基本的な打ち方
  2. オーバーラッピンググリップ?インターロッキンググリップ?ドライバ…
  3. 【初心者向け】ドライバーの打ち方を解説します【簡単】
  4. ゴルフのオノマトペで飛距離アップを狙おう!シュピッ、スコーン、コ…
  5. パームグリップで飛距離アップ!”飛ばしのグリップ”を習得しよう!…
  6. 再現性あるスイングという嘘〜アマチュアゴルファーでもコントロール…
  7. ミート率を上げるための練習方法|ヘッドスピードが遅くても飛距離は…
  8. ゴルフスイングは下半身リードで!もうおじさんゴルファーなんて言わ…

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP