こんにちは!
今日は怖い話をひとつさせていただきます。
ゴルフのミスは色々ありますが、中でも忌み嫌われる病気のようなミスがあります。
そのミスはいきなり現れて連鎖するように止まらなくなってどうしていいかわからなくなり、スコアを大きく乱してしまいます。さらには他の人に伝染すると言われております。
その病気のようなミスの名前は【シャンク】
この名前を聞いただけでトラウマで震え上がるゴルファーも多いのではないでしょうか。
ウェッジでシャンクが出てしまう原因とは?
シャンクの多くはアイアンショットやアプローチで起こります。
まれにウッドでも起こりますが。簡単に言うとショットの際に意図せず右前方に飛び出してしまうミスです。
しかしながらこのミスの厄介なところは原因が様々あり、すぐに修正することが難しい所です。そこで今回はシャンクが出てしまう原因と解決策を解説させていただきます。
クラブのネックに当たり、右方向に飛ぶから
シャンクして右前方にボールが飛び出してしまう主な原因としては、インパクトの際にクラブのフェースではなくネック部分(クラブの軸でありシャフトの根元部分)でボールにヒットしてしまい意図せず右前方に飛びだしてしまいます。
ですので同じ右方向のミスであるスライスやプッシュアウトと違いフェースでインパクトしていないためボールは上がらずゴロとなり距離も出ません。
では何故ネックに当たってしまうのか?前項でも記述しましたがその原因は一つではないので、様々な原因の中でも多い原因をいくつか解説させていただきます。
インパクト時にフェースが開いているから
ゴルフスイングの軌道は円運動なのでクラブフェースは開いた状態からインパクトでスクエアになり閉じていくのが理想ですが、フェースが開いたままインパクトを迎えると様々なミスが出やすくなりますが、特にシャンクが起きやすくなってしまいます。
フェースが開いているとフェースのリーディングエッジよりもネック部分が前に出てしまう為、フェースターンする前にネックがボールに当たり、結果シャンクしてしまうのです。
フェースを開いてショットするバンカーショットやボールを高く上げるロブショットはシャンクしやすい打ち方と言えます。
極度のアウトサイドイン軌道になっているから
またスイング軌道が極端にアウトサイドインになっている場合もネックがフェースよりも先行する為シャンクしやすくなるとともに、アウトサイドイン軌道の場合ターゲットライン(ボールとターゲットを結んだライン)よりも外側からクラブが降りてくるためフェースローテーションが難しく、フェースが開いたままインパクトしてしまう為シャンクしやすくなってしまいます。
アウトサイドインでオープンフェースになっているという事は普段からスライスに悩んでいるゴルファーはシャンクしやすいゴルファーともいえます。
ウェッジでシャンクを治すには【解決策】
上級者ゴルファーやプロゴルファーでも突発的に訪れるシャンク。
ここまではそのシャンクの原因をいくつか解説させていただきましたが、原因がわかっていても言うは易し行うは難し、どう対処すればいいかわからないですよね。
そこでここからはシャンクを回避するための具体的な解決策を解説させていただきます。
体の回転でスイングする【手打ちをしない】
前項でアウトサイドインがシャンクの原因であると解説させていただきましたが、アウトサイドイン軌道になってしまう方は手打ちスイングになっている可能性があります。
特にアプローチは距離も短いために手打ちになりやすいのですが、手打ちになるとクラブを持った手と体が離れやすくなってしまいアウトサイドインになりやすく、さらにはネックとボールの距離が近くなってしまいシャンクしやすくなります。
ですので短い距離でもしっかりと体の回転を活かしたボディーターンスイングすることでシャンクを回避することができます。
30ヤードのアプローチからフォームを固める
またインパクト時にフェースが開いてしまう要因としてあおり打ちやヘッドアップがあります。
あおり打ちやヘッドアップの原因としてボールを上げようとし過ぎると右肩が下がり過ぎてしまいフェースが開いたままインパクトしてシャンクしてしまいます。
矯正方法としてはアプローチの基本と言われるピッチングウェッジを使った30ヤードを一致エンドランで打つアプローチを行いフォームを固めましょう。
その際ヘッドアップする癖を矯正する為、インパクト後もボールを目で追わず、ボールが置いてあった場所を見続けるようにしましょう。
インサイドアウト軌道でアプローチする
前項でゴルフスイングは円運動と解説しましたが、理想的にはボディーターンスイングでインサイドからクラブがボールに向かっていき、スクエアにインパクトを迎えてフェースターンしながらインサイドに振りぬくインサイドインとなることですが、フォローをインサイドにしようと意識するとクラブを内側に引っ張り込みすぎてしまい、結果アウトサイドインになってしまう方が多いです。
ですのでイメージ的にはインサイドからフェースローテーションしながらアウトサイドに振りぬき、ボールにフック回転をかけるようなイメージで打ってみましょう。
上級者でもシャンクに悩まされます【地道に練習するしかないです】
私の体験談で恐縮ですが、昔ラウンド中にセカンドショットがグリーン手前まで行き、寄せワンでパーだ!と意気込んでアプローチしたところシャンクしてしまい、そこからシャンクが止まらなくなりグリーンを半周してしまった経験があります。
その後はアプローチどころかアイアンショットまでシャンクする始末。そこからシャンクが怖くなり、アイアンショットは無理やりUTのコントロールショットし30ヤード前後のアプローチは無理やりパターで転がしていました。
わずかなフェースローテーションのズレから上級者やプロでも陥ってしまうのがシャンクです。
一度シャンク病にかかってしまうと抜け出すのに時間がかかりますが、シャンク解消の特効薬はないので、地道に基本のアプローチ練習を行い解決しましょう!
まとめ
前項でも軽く触れましたが、アウトサイドインとフェースの開きはシャンクの原因であり、スライスの原因でもあります。
という事はシャンクを矯正できれば初心者の壁であるスライス脱却にもつながり、さらには憧れのドローボールを打てるようになるかもしれません!
一度シャンク病にかかってしまったらスコア的にもメンタル的にもキツいと思いますが逆に言えば基本を見直すチャンスでもあります!今回の解説がその一助になれば幸いです。