アイアンはグリーンを狙うショットですよね。基本的にはピンに向かって打つクラブなので、シビアなクラブと言ってもいいでしょう。
残りの距離に合わせて何番で打つのか選択し、上級者になればボールの落とし所やドロー、フェードなどテクニックを要する事もあります。
そんな狙うクラブで大きなミスが出るとショックですよね?ティーショットのOBより2打目、3打目のOBのほうが何故かショックが大きいです。
この記事では基本的なボールのセットの位置を解説し、打ちたいボールが打てるようになるボ位置を理解できます。
大きなミスを減らし、少しでもピンに近づくショットを打てるようになりましょう。
アイアンショットで一番大切なこと
アイアンショットで一番大事なのは、狙った所に打てるか?だと思います。
全てのクラブは狙って打ちますが、特にアイアンはカップという直径4.25インチ、108mmと約11cmの穴にどれだけ近くに打つかが求められるクラブなのです。
アイアンは狙うクラブだと思っているので、自分の狙った所に打てるかが一番大事な事だと思います。
プロとアマの差はボールの位置にある
プロは打ちたい球を打つのに、適正なボールの位置で、適正なスイングで、適正な場所に打っていきます。
一般の人は、おおよそのボールの位置で、いつものスイングで、大体の場所に打っていきます。
これがプロと一般の差なので当たり前の話ではありますが、一般の人がプロのようなスイングで、狙った場所に打つ事は難しいと思います。
ですが適正なボールの位置にセットする事は出来ます。打ちたい球を打ちたいなら、打てる位置にセットしなければなりません。
ここが出来ているかがプロと一般の人の初歩的な大きな差だと思います。
クラブの番手ごとにボールの位置を変える?変えない?
クラブの番手ごとにボールの位置が変わります。これはクラブごとにロフト角と長さが違うからです。例えば5番アイアンと9番アイアンで打つとします。
5番アイアンの方が長く、ロフトが立っています。(フェース面がターゲット方向)9番アイアンは短く、ロフトが寝ています。(フェース面が空方向)
この2つのクラブでボールの位置を真ん中で打った場合に、短いクラブ(9番アイアン)の方が速くボールにインパクトしますよね?
それに真ん中の位置で5番アイアンを打ったらフェースが開いて当たると思います。
このボールの位置で5番アイアンでいいショットを打ちたいなら、打ち方を変えないと当たりません。
クラブが長くなるほどインパクトまでにフェースが返ってくる時間がかかるので、しっかりインパクト出来る位置に変えてあげる必要があります。ロフトの関係性もありますが後ほど説明します。
ドライバーとアイアンの打ち方の違い
ドライバーとアイアンはそもそも性能が違います。性能が違うという事は打ち方も違います。
ドライバーはスイング軌道の最下点以降でインパクトし、ボールを前に前に飛ばす様に打ちます。
アイアンは最下点前にインパクトして、狙った位置にスピンをかけて打ちます。
最下点より前に打つ事をダウンブローといいます。アイアンはダウンブローで打つとはよく聞きますよね。
ドライバーは最下点より後に打つ事をアッパーブローといいます。アッパーで打つと聞いた事ありませんか?
インパクトのポイントが違いますし、クラブの性能が違うので打ち方も違ってきます。
ボールの位置と球筋の関係性
ドロー、フェード、高い球、低い球、自由自在に球を操れたらこれほど楽しい事はないですよね。出来る様になればゴルフの幅が広がっていきます。
ここはドローで攻めて・・ここはフェードで逃げて・・など戦略が増えます。ではどうすれば打てるのか?
ボールの位置を変えるだけで打てる可能性があります。少なくても打ちたい球筋の打ちやすいボールの位置があります。
その位置にセットしなければ打ちたい球筋が出る可能性は少ないです。どの位置に置けばどんな球がでるのか説明していきます。
ボールの位置を左寄りにするとボールが上がる
ボールを上げたい時は左足寄りにボールをセットします。左足寄りにセットする事により、入射角(インパクト時のクラブの当たる角度)が緩やかになり、インパクトロフトが増えてボールが上がりやすくなります。
いつもの位置で打った時に、ダウンブローでV字で打っていたのが左足寄りにした事で、U字のスイング軌道になります。
U時のスイング軌道になる事で、U時の下のカーブしてる部分でインパクトするので入射角が緩やかになり、緩やかになる事でロフトが増えて打ち出し角が高くなり、高く打てるのです。
ボールの位置を真ん中寄りにするとボールは低くなる
低い球を打ちたい時はボールを真ん中より右足寄りに置きます。右足寄りに置けば置くほど低くなります。
右足寄りに置けば置くほど入射角が鋭角になり、インパクトロフトが少なくなって打ち出し角が低くなる事で低く打つ事が出来ます。
いつもの位置で打つとスイング軌道がU字だとしたら、右足寄りに置くことでV字のスイングになります。V時になる事で上から打つ事になるので低く打てる様になります。
フックを打ちたい場合、スライスを打ちたい場合のボールの位置
フックを打ちたい時のボールの位置は右足寄りになります。
右足寄りに置く事で、インサイドからインパクトしやすくなりフックが打ちやすくなります。
スライスを打ちたい時は逆で、左足寄りになります。
左足寄りに置くことで、アウトサイドでインパクトしやすくなりスライスが打ちやすくなります。
練習で自分に合ったボールの位置を見つける
アイアンの場合まずは9番から真ん中に置いて打っていきます。その位置で打って違和感やぎこちなさがあるならボールの位置を変えて行きます。
同じ位置に置いてスイングを変えるなら、同じスイングでボールの位置を変えるだけで打てた方がいいですよね。
各番手の違和感なく打てる位置を探しをして、その場所をインプットしてください。番手の数字が上がるにつれスライスやプッシュアウトが出やすくなります。
その球がでたらボール半分づつ左足寄りに置いていき、想定内の球が出る位置を探します。完璧な球ではなく大きなミスが出ない(想定内)球です。
毎回完璧な球など打てないので想定内の位置にしましょう。
まとめ
以上、アイアンのミート率が上がるボールの位置について分かり易しくお伝えしてきました。
アイアンは本当にターゲットショットなので、よりその場所に打てるようにセットする事が大切なのです。
セットする位置によって打てる球筋があるので、その位置を練習場で探してインプットしてください。この記事がインプットする事の参考になればと思います。