お悩み解決

パターが入らない原因を解説します【練習方法あり】

こんにちわ!皆さんはこんな言葉をご存じでしょうか?

「ドライバーイズショー パッティングイズマネー」プロゴルフの舞台でよく言われる格言です。

確かにドライバーはゴルフの花であり上手く打てた時の爽快感は格別でゴルフの醍醐味ですがあくまでショー(見世物)実際スコア(賞金)にかかわるのはパッティングであるという意味です。

それほどゴルフで重要なのがパッティングなのです。

パターが入らない原因を解説します【練習方法あり】

Man puts the ball on golf course green

実際のラウンドでアプローチが成功し1パットならパー!という場面から結局3パットでダブルボギーでホールアウト。

初心者ゴルファーのあるあるではないでしょうか?ピンまでの距離が短く、転がすだけなので簡単に思えるパターですが、だからこそミスした際にダメージも大きいですよね。

そんな悔しい思いをしないように今回はパターが入らない原因を解説させていただきます!

しっかりと打てていないから

パッティングのミスは色々ありありますが、個人的に一番よろしくないのはショートのミスだと思います。

超強気パットで大オーバーでグリーンからこぼれてしまうのも問題ですが、オーバーの場合はラインが合っていれば入る可能性があります。

さらに最近のルール改正でグリーン上でもピンを立てたままパッティングできるので入る可能性がよりアップしました。しかしながら、ショートは入る可能性がゼロです。

ですのでパッティングの基本はカップより10%分転がすように強くしっかりと打つといわれています。テクニックよりもメンタルが大事ですね。ビビりパットは厳禁です!

ボールの回転が悪いから

パッティングがショートする要因としてはインパクトの強さもありますが、しっかりとボールを順回転させられていない可能性もあります。

パッティングのボールの位置は左目の下と言われますが、これはストロークの際にパターの最下点からアッパーブロー気味にインパクトさせるためです。

もちろんボールが浮くほどのアッパーブローではないですが、アッパーブロー気味にインパクトすると綺麗にボールに順回転がかかり球足が伸びて直進性も向上します。

上手く順回転しないという方はフェースにウェッジのような溝の入っているパターを使うと回転がかかりやすくなります!

ラインが読めていないから

強気パットと順回転で縦の距離感が上手くなってもグリーン上は起伏があり、なかなかまっすぐ打てば入るという場面は多くないのでどの方向にどれだけ曲がるかラインを読む必要があります。

ボールを曲げる要因としては傾斜と芝目があります。傾斜を読む大まかな方法としてはカップと傾斜の頂点の中間を狙うとカップに寄って行ってくれます(ショートパットは除く)

芝目に関しては芝には水に向かって順目になる習性があるので池やクリークがある場合は参考にしてみましょう。

珍しい例ですが富士山麓のゴルフ場では「富士山から順目」と言われておりパッティング際に富士山の位置を確認したりします。

パターが上手くなる練習方法を解説します

Golfer putting golf ball to hole

ここまでは上手くパッティングをする方法を解説させていただきましたが、ここからは理論だけではなく実践していくための練習方法を解説させていただきます!

ゴルフの中でも特にアプローチとパッティングは距離感を反復練習して身に着けることがとても重要になるのでご参考にして頂ければと思います。

1メートルのパットを自宅で練習する

パッティング練習で一番オーソドックスなのはパッティングマットを使用した練習ですね。2メートルほどの人工芝マットにカップのついた物でゴルフショップで数千円で購入できます。

色々な種類が発売されていますが、練習しやすいのはカップ付近に傾斜がついていて、カップインしたボールが戻ってくるオートリターン機能がついているものがおススメです。

さらにカップ周りの傾斜は上記したカップより10%強く打つ感覚が身に付きます。そのマットを使用して真っ直ぐ1メートルの距離を打ち続けましょう!1メートルを確実に決めることが出来れば3パットが激減します!

練習グリーンでロングパットの練習をする

ラウンド当日は必ず練習グリーンでパット練習をしましょう!練習グリーンはその日使用するグリーンと同じ速さに設定されているので、例えショット練習が出来なくても必ずパット練習はするようにしましょう。

練習方法としては少し長めのロングパットを行う事がおススメです。普段のパッティングマットでは強く打ちすぎても結構カップインしてしまうので、どれくらいの力で打つとどれくらい転がるか確認しておくことが重要です。

その際にはカップインを狙うというよりは確実に2パットで上がれるようにカップの1メートル以内に寄せるイメージが大事です。

よく回るコースのグリーンの傾斜をメモする

多くのプロトーナメントは4日間競技の場合木曜から予選がスタートしますが、大体のプロは前日より前に入り練習ラウンドを行い特にグリーン上ではいろいろな方向からボールを転がし芝目や傾斜を確認します。

アマチュアの皆さんは練習ラウンドは出来ないと思いますがホームコースやよく行くコースのグリーン形状をメモしておきましょう。

ピン位置は毎回変わると思いますが大まかな形状を把握しておくとアプローチショットの際に打ちやすい上りのラインが残るように狙うことが出来るようになり、パットの成功率が上がります。

パターは毎日練習するべきです

Golf

ゴルフは再現性が重要なスポーツなので反復練習がとても大事ですが、なかなかアマチュアの方が毎日練習場に通うことは難しいです。

しかしながら、パッティング練習はマットさえあれば毎日行うことが可能です!

パッティングマットなんて持ってないよ、という方でも自宅にカーペットのある部屋があればコップや缶を置き練習することが出来ます。

上記した真っ直ぐの1メートルを打つ練習がおススメですが漠然とやっても単調で飽きてしまうと思うので工夫が必要です。

例えば「寝る前に10回連続でカップインするまで寝ない!」とか、「連続成功の自己記録に毎回挑戦して超えるまで止めない」等です。

さらには本番さながらに「この1メートルを入れれば100切り」とイメージして打つことでメンタルトレーニングにもなります!

まとめ

「ドライバーイズショーパッティングイズマネー」

冒頭にご紹介した格言ですが今回の解説を読んでいただいた皆さんにはその重要性がわかっていただけたと思います。

ドライバーなどのロングショットも1打、1メートルのパッティングも同じ1打です!

ドライバーで毎回フェアウェイに乗せることは難しいですがショートパットを高確率で決めることは可能ですので毎日練習してスコアアップを目指しましょう!

関連記事

  1. 硬いバンカーが難しい!上手く脱出するための具体的な方法を解説しま…
  2. 【100切り】ロングアイアンの代わりにユーティリティを使うべきで…
  3. ダフりが止まらない!~その原因と解決策~|ゴルフ何でこうなっちゃ…
  4. ゴルフ場での女性ゴルファーのささやかな悩み|ゴルファーみんなで考…
  5. ドライバーの飛距離をアップさせる方法を解説します【具体的】
  6. バンカーを脱出するための”アマチュア専用”バンカーショットを解説…
  7. 【バンカーショット】一発でバンカーから出す方法を解説します
  8. 100切りするために必要なメンタルとは【誰でも実践可能】

おすすめ記事

  1. 【ゴルフ】オナーってなに?
  2. 【ゴルフ】オーバースイングの直し方
  3. 【ゴルフ】エージシュートってなに?
PAGE TOP